SAGOJOとKDDIは、2月2日から、関係人口の新たな入口となるNFTプロジェクト「すごい地域NFT『KIN-TOWN』」を開始する。 日本各地には、独自の魅力に溢れながらも、その魅力を全国に伝えき

続きを見る (10:22)
AIoTクラウド、「WIZIoT遠隔監視サービス」を「IIFES 2024」に出展

AIoTクラウドは、1月31日~2月2日に東京ビッグサイトで開催される「IIFES 2024」にて、「WIZIoT(ウィジオ)遠隔監視サービス」を初披露する。 本サービスは、カメラによるメーター撮影・

TOASU、「ITエンジニア向け新人研修」実施

TOASUは、4月3日~5月31日、「ITエンジニア向け新人研修」を実施する。 2030年には約80万人ものIT人材が不足すると言われている中、様々な業種でIT人材が不足し、今や社会的にも課題となって

C&R社、「全2回で学ぶJavaScript入門講座」開催

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2月13日・27日の2日間、無料オンラインセミナー「全2回で学ぶJavaScript入門講座」を開催する。 Webサイト制作において欠かせない技術とな

EmolutionCreative、AI技術活用した感情研究機関を設立

EmolutionCreativeは、感情を科学的に探究し、社会のプラス感情を増やすことを目的とした研究機関「Emolab(エモラボ)」を設立した。 同社では、様々な状況から得られる感情データと、先行

「通勤費管理クラウド by NAVITIME」、マイカー通勤に対応

ナビタイムジャパンは1月25日より、従業員の正確な通勤費をシステム管理できるWebサービス「通勤費管理クラウド by NAVITIME」にて、マイカー通勤に対応する。これまでは、電車やバスなどの公共交

NAVITIME、観光アプリで「観光列車優先ルート」提供開始

ナビタイムジャパンは、1月26日より、訪日外国人観光客向けナビゲーションアプリ「Japan Travel by NAVITIME」と旅行プランニング&予約アプリ「NAVITIME Travel」にて、

Wizest、街のノート「WizTouch Note」リリース

Wizestは、NFCタグを活用した、その場所にいる人だけが体験できるノート「WizTouch Note(ウィズタッチノート)」のサービスを開始する。 「WizTouch Note」は、スマホでNFC

ファーストアカウンティング、新しいロゴ認識手法に関する技術論文がICASSP 2024に採択

IEEE ICASSP2024にて、ファーストアカウンティング社共同創業者でありチーフ・リサーチ・サイエンティスト(CRS)の藤武将人さんの論文が採択された。IEEE ICASSP2024は、4月14

プレスリー、ホテル旅館・温浴施設向けデザインツール「pressly」オープンβ版リリース

プレスリーは、「観光にユニバーサルデザインを」をテーマに、ホテル旅館・温浴施設向けデザインツール「pressly(プレスリー)」のオープンβ版を1月26日にリリースした。 「pressly」は、「人手