アステリアは、京急電鉄が、業務効率化と環境保全への取り組みとして、デジタルコンテンツプラットフォーム「Handbook X」を採用したことを明らかにした。 京急電鉄では、運転取扱実施基準や社内規程・各

続きを見る (16:12)
NOX GalleryとTranseeds、「Magic Humanoid」プロジェクト開始

NOX GalleryとTranseedsは、容姿の美しさを最重視したヒューマノイドロボット開発プロジェクト「Magic Humanoid」を共同で開始する。 エフ広芸が運営するNOX Gallery

ポケトーク、「ポケトーク for BUSINESS ムービー翻訳」提供開始

ポケトークは、12月19日、「ポケトーク for BUSINESS ムービー翻訳」の提供を開始する。 3月に発表した「ポケトーク for BUSINESS」は、ビジネスシーンに特化したシリーズ。今回、

プログリット、スピーキング力向上サブスク「スピフル」提供開始

プログリットは、12月19日、スピーキング力向上に特化したサブスク型英語学習サービス「スピフル」の提供を開始する。 英語学習は、実力を上げるための「トレーニング」と、実力を試すための「実践」の2種類に

アートローグ、アートを楽しむ旅提案メディア「Art Tourism」リリース

アートローグは、12月18日、アートを楽しむ旅を提案するWebメディア「Art Tourism」をリリースする。 同社は、2025年に世界に冠たるイノベーティブなアートフェスティバル「大阪関西国際芸術

PXP、自由に貼ってつなげる「曲がる太陽電池」開発

次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップ「PXP」は、この度、自由に貼ってつなげる「曲がる太陽電池」の新技術を開発した。極薄の金属箔基板(正極)上に太陽電池を形成。最表面に櫛状電極(負極)を形

テムザック、多機能型農業ロボット「雷鳥2号」開発

テムザックは、多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発し、12月15日に宮崎県延岡市の圃場にて走行テスト及び、二番穂の収穫を実施した。 同社は、人とロボットの共存社会を目指すサービスロボットメーカー。医

PBADAO、書家・紫舟さんのNFTデジタルアートプロジェクト第二弾開始

PBADAOは、日本の伝統と文化を現代アートに融合させる書家・紫舟さんの最新NFTデジタルアートプロジェクト「OTETE」の開始を発表した。このプロジェクトは、「地獄絵図と祈りの融合」に続く第二弾とし

「渋谷Web3大学」、新春入校生募集中

「渋谷Web3大学」では、2024年1月1日のCreateコース入校生を募集中。3月1日に開校した渋谷Web3大学は、Web3に特化したビジョン実現型の実践コミュニティ。 Web3、NFTに興味があり

メルカリ、「メルカリ寄付 かんたん寄付設定」機能を提供開始

メルカリは、12月18日より、「メルカリ寄付」において、「メルカリ」での取引完了時に販売利益から事前に指定した割合の金額を寄付できる「メルカリ寄付 かんたん寄付設定」機能を提供開始する。 今回新たに提