2024年02月28日 09:42

ヤマレコは、増加する全国の山岳遭難に対応すべく開発した、遭難者情報照会システム「SAGASU(サガス)」を山形県警察に提供する協定を締結した。

ヤマレコアプリは多くの登山者に利用されている登山地図アプリ。電波の届かない山の中でも、スマートフォンのGPSで現在地と予定ルートがわかる。予定ルートから外れると音と振動で警告してくれるので道迷いを防ぐことができる。

「SAGASU」とはヤマレコアプリを使っている遭難者を探すシステム。協定を結んだ組織はいつでも「SAGASU」にアクセスして遭難者の情報を得ることができる。「SAGASU」で確認できる情報は、位置情報・予定ルート、登山者の計画、ヤマレコに登録されている情報。「SAGASU」を利用すれば、山形県警察が直接ヤマレコを利用している遭難者の位置情報を特定でき迅速な救助に繋がる。

現在協定を締結している組織は、長野県警察、静岡県警察、神奈川県警察、埼玉県警察、新潟県魚沼市消防本部、山形県警察。登山者の人々へは、遭難しない/遭難しても助かるために、「登山地図アプリを使って登山する」「機内モードを解除する」「モバイルバッテリーを持っていく」の3点を心がけるようお願いしている。ヤマレコは今後も山岳遭難防止活動および救助活動において、各組織との連携を一層深め、より迅速かつ効果的な支援を実現する。

ヤマレコアプリ