Gunosyは、情報キュレーションサービス「グノシー」内の2023年における掲載記事を対象に調査を実施し、年代男女別の「グノシー年間記事ランキング2023」を発表した。 Gunosyは「情報を世界中の

続きを見る (09:37)
月平均1700件の企業情報がダークウェブ上に、Kaspersky調べ

KasperskyのDigital Footprint Intelligence部門は、過去約2年間で企業の内部情報の売買に関するダークウェブ上の投稿を月平均1700件、約4万件発見した。サイバー犯罪

レトリバ、生成系AI講習プログラムを提供開始

レトリバは、10月1日から、企業向けに生成系AIの概要やプロンプトの書き方など、生成系AIに関するノウハウをリスキリングする講習プログラムの提供を開始した。 ChatGPTの登場を皮切りに、日本は生成

GMOグローバルサイン・HDとPCIソリューションズ、「電子印鑑GMOサイン for Slack」提供開始

GMOグローバルサイン・ホールディングスとPCIソリューションズは、12月14日、クラウド型電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」とSlackを連携させた専用アプリ「電子印鑑GMOサイン for S

アノマリー、モーションプラットフォーム「MOTIONBANK」の特許出願を完了

アノマリーは、帝人フロンティアと共同で開発をすすめてきた次世代のモーションプラットフォーム「MOTIONBANK(モーションバンク)」のモーションデータを知財として管理する仕組みに関する特許出願を完了

お名前.com、ドメイン「.sbs」の一般登録受付を開始

GMOインターネットグループが提供するドメイン登録サービス「お名前.com byGMO」は、12月13日より、「.sbs」の一般登録の受付を開始した。 「お名前.com byGMO」は、ドメイン登録サ

東芝テック、次世代スマートストア「NEXMART 01 GO」オープン

東芝テックは、流通・小売業の顧客やパートナー企業と新たな価値を共創する場として、千葉県習志野市に次世代スマートストア「NEXMART 01 GO(ネクスマートゼロワンゴー)」を12月15日にオープンす

セーフィー、ドローンカメラ映像伝送ルータにグループ通話機能付加

セーフィーは、開発・提供している様々なデバイスの映像をリアルタイムに伝送できるHDMI出力対応ルータ「Safie Connect(セーフィー コネクト)」に、グループ通話機能を付加した。 クラウド録画

ソリッドソニック、メタバース空間で聴覚障害が存在しない世界を構築

ソリッドソニックは、Meta HeroesおよびASTOLTIAとのパートナーシップ契約を締結し、メタバース空間にて聴覚レベルに関係なく楽しめる 「SILENT WORLD」の構築を開始した。「SIL

UXインテリジェンス協会、「第6回UX検定基礎」試験受験申込み受付開始

UXインテリジェンス協会(UXIA)は、ユーザーエクスペリエンス(UX)向上の取組みに欠かせないスキルとマインドを体系的に学ぶ資格試験「UX検定基礎」の第6回試験開催日を2024年3月16日に決定し、