クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、5月1日、Excelを多く使用している人々を対象に、「Excelのお悩み、解決します!古澤登志美先生の質問解説ウェビナー」を開催する。 Microso

続きを見る (10:00)
wash-plus、「smart laundry」ダイナミックプライシングシステム販売開始

wash-plusは、ランドリー専用IoTシステム「smart laundry」の追加機能としてダイナミックプライシング(価格変動制)システムの販売を開始した。 「Smart Laundry」は、コイ

ワークアカデミー、学びや体験が資産になる「learn to earn」実現

ワークアカデミーは、学生・社会人のスキルアップと就職/転職を全面的にサポートする新しいプラットフォーム「noa+ connect(ノアプラスコネクト)」をリリースした。 昨年、実証実験に参加した「le

花王、「すべる表面」を持続させる水系離型剤「ルナフロー」発売

花王は、ゴムや樹脂製品の製造時に、製品を型枠からスムーズにとり外すための離型剤「ルナフロー RA」を5月に発売する。 セルロースナノファイバー(CNF)は、木材などから得られる繊維をナノレベルまで微細

スホ、モバイルゲーム企業向け「海外進出お任せサービス」開始

スホは、モバイルゲームサービスを提供する企業に向けた「海外進出お任せサービス」を開始した。 日本のモバイルゲーム市場規模は世界で3番目に大きく、2023年1月から8月までのアプリ内課金(IAP)収益は

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

モリサワは2024年度の新書体として、同社初の和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。「DriveFlux(仮称)」は、バリアブルフォント

alphaspaceと文本酒造、四万十町のインバウンド観光を支援するARナビゲーションアプリ展開

alphaspaceと文本酒造は、最新のAR技術を活用した多言語対応アプリ「fumimoto brewery Experience AR Navigation」を開発し、夏のインバウンド観光シーズンを

SAMURAI、「2024年版Webデザインスクールのカオスマップ」公開

SAMURAIは、「2024年版Webデザインスクールのカオスマップ」を公開した。 同社は、「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、4万5000名以上の受講生を指導してきたプログラミングス

AnyMind Group、YouTubeコンサルティングサービスを開始

AnyMind Groupは、AIによるトレンドと動画分析を基にしたYouTubeコンサルティングサービスをブランド企業やクリエイター向けに開始した。 AnyMind Groupは、2016年にシンガ

FINDi、水中ドローンシミュレーター「FF Virtual」提供開始

FINDi(ファインドアイ)は、水中ドローン(ROV)シミュレーター「FF Virtual」を開発し、6月より提供開始する。 水槽や放流きょ、管路内などのインフラ構造物によくある、常に水に浸かっている