プラスオートメーション(+A)は、全世界13カ国・地域で500店舗以上を展開するアイウェア小売のオンデーズの商品センターに、t-Sortシリーズの最小モデル「t-Sort mini2」を初導入した。

続きを見る (19:00)
GREEN OFFSHORE、農業遠隔自動制御システム「GO SWITCH」販売開始

GREEN OFFSHOREは、8月より農業向けのリモート制御スイッチサービス「GO SWITCH」をリリースした。同社は農業向けのクラウドサービスを提供する会社として2022年6月設立した。スマート

「スマイLINK TV Stick」×「AVACOM」、TVからアバター相談が可能に

AVITAが提供するアバター接客サービス「AVACOM」が、大阪ガスが提供する「スマイLINK TV Stick」と連携を開始した。 「AVACOM」は、アバターや生成AIなどのAI技術によって接客を

エンターテックエデュケーション、「音楽データアナリスト養成講座」オンライン開催決定

「エンターテック・ユニバーシティ」を運営するエンターテックエデュケーションは、10月12日より、音楽データアナリスト養成講座を開講する。 オンラインスクール「エンターテック・ユニバーシティ」は、音楽ビ

カンビア、「リケイマッチ」AI面接応募機能をリリース

カンビアは、理系学部生に特化した就活サイト「リケイマッチ」において、AI面接応募機能を新たにリリースした。 日本の技術革新を阻む技術者不足の危機や、理系学部生特有の就職の不安など、理系分野での様々な課

Exa Enterprise AI、「exaBase 生成AI for 店舗」提供開始

Exa Enterprise AIは、法人向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI」の小売をはじめとした店舗を構える業界に特化した「exaBase 生成AI for 店舗」の提供を9月より

OPTEMO、サイト訪問者との接点を最大化「サービスサイトプラン」開始

OPTEMO(オプテモ)は、サイト訪問者との接点を最大化する「サービスサイトプラン」を開始した。 同社は、「アポイントを取らずにその場で商談する」セールステック「OPTEMO」を開発、運営。「日本の商

PKSHA Communication、オンラインゲーム特化型AIチャットボットをリリース

PKSHA Communication(パークシャ・コミュニケーション)は、深層学習と自然言語処理(NLP)を活用したAI対話エンジンをオンラインゲーム向けのカスタマーサポートに特化した「PKSHA

SOBAプロジェクト、NFT取引のガス代予測サービス「SOBA GAS」提供開始

SOBAプロジェクトは、NFTの売買で発生する手数料、通称「ガス代」を業界で初めて(8月インターネット上での自社調べ)WEB上で自動算出するガス代予測サービス「SOBA GAS」の無料提供を8月22日

CROSS SYNCとアルム、遠隔ICUの普及を目指し資本・業務提携

CROSS SYNCは、医療ICT分野で多くの導入実績を持つアルム社より2023年3月に出資を受けるとともに、2024年8月より業務提携を開始した。今後は双方の製品とノウハウ及び販売網を活用しながら、