インテージは、全国の15歳~69歳男女50,000人から収集している日々の購買データ 「SCI」(全国消費者パネル調査)について、5月10日より70代の購買データを正式に提供開始する。 日本では、人口

続きを見る (15:55)
SmartNews、又吉直樹第二作「劇場」を発売前に提供

SmartNewsの読書チャンネルでは、デビュー作「火花」で芥川賞を受賞し話題となった又吉直樹さんによる待望の第二作「劇場」から、冒頭約5600字を5月10日~11日までの期間限定で提供する。(エンタ

リンベル、「Amazon Pay (アマゾン ペイ)」を導入

リンベルは、公式通販サイトでの決済方法に「Amazon Pay (アマゾン ペイ)」を導入。5月9日より運用を開始する。 リンベルでの会員登録・購入の際、Amazon.co.jpのアカウントに登録され

ファーウェイ、各ラインナップでBCNランキング上位独占

華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)は、BCNランキングデータにおいて、スマートフォン及びタブレット各製品が上位を獲得、販売好調が続いている。 SIMロックフリースマートフォンでは、メーカー別販売数

セイコーウオッチ、「プロスペックス」から新ソーラーウオッチ誕生

セイコーウオッチは、本格スポーツウオッチシリーズ「セイコー プロスペックス」から、3Dで表示可能な新ソーラーウオッチ「ランドトレーサー」の数量限定モデルを含む3機種を、6月9日(金)より、全国の時計販

日経、アグリテックイベントで「東農大SAKE SUMMIT」開催

日本経済新聞社は、5月23~25日にかけて開催する「AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット」にて、特別プログラム「東農大SAKE SUMMIT」を開催する。 「AG/SUMアグリテック・サミッ

アランズテイル、犬のお助け集約型サービス「犬と暮らす」本格稼働

アランズテイルは、公式サイト「犬と暮らす」を、5月9日より本格稼働した。 現在日本の家庭では、15歳未満の子供よりも数が多いのが犬と猫。一方で、犬が咬みつくなどの問題行動や老犬介護など、飼い主が生活に

メ~テレ、特別展「ロボットってなんだろう?」開催

メ~テレ(名古屋テレビ放送)は、名古屋市科学館、読売新聞社との共催で、7月15日~9月3日の45日間、名古屋市科学館にて、特別展「ロボットってなんだろう?」を開催する。 日本が世界に誇る「ものづくり」

Klamp、「VRプロレス」をDMM.comでダウンロード販売

Klampは、動画配信アプリ「DMM.com」にて、大日本プロレスを運営する四ツ葉工芸が3月31日に新木場1stRINGで開催したプロレスの様子をVR映像に編集し、5月10日にダウンロード販売する。

AUBE、体験型イベント「未来バイト by LINEバイト」開催

AUBE(オーブ)は、アルバイト求人情報サービス「LINEバイト」において、体験型イベント「未来バイト by LINEバイト」第1弾を、5月12日~14日までSHIBUYA109にて開催する。 「LI