使えるねっとは、6月8日、ネットブレインズ、アクシスとともに、「ISPP(Information Security Platform for Partner)コンソーシアム」を設立した。 昨今の情報セ
グルーヴノーツは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策支援として、データ・AI活用に取り組みたい団体・企業やデータサイエンティストを対象に、「MAGELLAN BLOCKS」を無償提供する
フライメディアは、中国向けのライブ配信事業を本格的に開始する。 現在、アフターコロナという情勢の中で、世界各地への渡航が簡単ではなくなり、オンラインでのアプローチが盛んになってきている。それに伴い、巨
WHILLは、羽田空港第1ターミナル内において、感染症拡大防止とSocial Distancing対策として、WHILL自動運転システム導入が決定した。 WHILL社は2019年以降、空港を利用するす
エボレボは、農家同士で農機具を貸し借りできるシェアリングサイト「AGRICOM(アグリコム)」を、6月8日より提供開始した。 農業への新規参入は農機や施設費が非常に高額でハードルが高い。さらに農家の高
バカンは、6月8日、お店のリアルタイムの空き・混雑がマップ上でわかるWebサービス「VACAN」の関東エリアでの一般公開を開始した。 「VACAN」では、現在地近くのお店がリアルタイム空き情報とともに
アイモバイルが運営する「たまるモール by ふるなび」は、6月1日から「LINE証券」のサービス掲載を始めた。 投資には興味があるが、不安・面倒そう・難しそう、といったマイナスのイメージがある人は多い
VR/AR/MRクリエイティブプラットフォーム「STYLY」を提供するPsychic VR Labは、STYLYのシステムアップデートを実施し、ARコンテンツの制作に対応した。これによりスマホ、タブレ
NappsTechnologiesは、6月8日、スマホ1つ、ノーコードでアプリの作成・配信ができるプラットフォーム「NappyTown(ナッピータウン)」をリリースした。 「NappyTown」は、オ
ナップワンは、歩くことによって健康管理をサポートする「Nupp1 Walk(ナップワンウォーク)」(現時点ではiOS版のみ)をリリースした。 同社が運営する「Nupp1」は、フィットネス施設の遊休時間