ランサーズは、フリーランス特化型の賃貸向け与信サービス「smeta」を提供するリースに対して出資し、同時に業務提携を開始する。 ランサーズは、「テクノロジーで誰もが自分らしく働ける社会をつくる」をビジ

続きを見る (14:12)
エルロン、「外国語不要!やさしい日本語マネジメント研修」開始

エルロンは、外国人人材の定着、育成に関心のある企業向けに、新たにワークショップ型の「外国語不要!やさしい日本語マネジメント研修」をオンラインで提供開始した。 現在、新型コロナウイルスの影響で、各国・地

JR東日本スタートアップ、フードロス削減の実現に向けコークッキングと資本業務提携

JR東日本スタートアップと、コークッキングは、駅の物販・飲食店などにおけるフードロス削減の実現に向け、資本業務提携することを合意した。 JR東日本グループでは、物販・飲食店が出店する商業施設を多く保有

オーディオストック、日本の特色ある「音」を世界に配信

8月13日、官民連携事業研究所と、オーディオストック、斑鳩町観光協会の3者による連携協定を締結した。7月29日よりオーディオストックと官民連携事業研究所が共同で開始した、日本の特色ある「音」を世界に配

Mellow、フードトラックを病院へ

Mellow (メロウ)は、各地で相次ぐコロナウイルス感染者数増加に逼迫する医療現場の食のサポートを目的に、医療機関での「SHOP STOP」を本格展開、フードトラックによるランチや夜食を提供する。

Libry、「EdTech導入補助金」に採択

Libryは、NTTドコモとのコンソーシアムで、経済産業省の令和元年度補正 先端的教育ソフトウェア導入実証事業(EdTech導入補助金)に採択された。これにより、熊本県熊本市の全市立中学校(43校)を

葉隠勇進、学校給食において残食量0.1%以下を達成

葉隠勇進では、SDGsにつながる「食品ロス削減」の取り組みを2018年より続けてきた事業所において昨年より残食量0.1%以下を達成しており、 7月の1学期最後の給食においても残食量0.1%以下を達成し

BACKSTAGE、「オランダ&カンボジア!海外の日本人ラーメン店が“冷やし中華”に挑戦!」を放送

8月16日23時半放送「BACKSTAGE」、今回のテーマは「オランダ&カンボジア!海外の日本人ラーメン店が“冷やし中華”に挑戦!」となる。番組の主役は仕事を愛するすべての人。その挑戦から働くこだわり

モーリス、福祉業界のIT・ICT化サポート

日本の福祉事業スタートアップを支援するモーリスは、独自の福祉事業開発メソッドである「超壁者メソッド」の提供と、代表自らコンサルテーションする福祉事業開発、事業運営サポートコンサルティングの「ユニバーサ

ビューラー、搬送システム「TUBO」の体験デモ施設を本格稼働

ビューラーは、鹿児島県霧島市の拠点内に今春開設した画期的な搬送システム「TUBO」の体験デモ施設を、本格稼働する。 新しい発想で食品や飼料などのバルク材料を搬送する搬送システム「TUBO」は、密閉され