ソマノベースは、同社が企画・運用している「MODRINAE-戻り苗-」が「ウッドデザイン賞2022」(主催:日本ウッドデザイン協会)を受賞した。 ソマノベースは、「山づくりで土砂災害の人的被害をゼロに

続きを見る (09:58)
アドベンチャーワールド、休園日のパークで写真体験イベントを開催

アドベンチャーワールドは、写真体験イベント「休園日のパークが、あなたの撮影スタジオになる2日間!」第3回を11月30日、12月6日の休園日に開催する。 「休園日のパークが、あなたの撮影スタジオになる2

休暇村南紀勝浦、世界遺産・熊野古道を語り部ガイドと歩く「大門坂ツアー」を実施

紀伊半島・和歌山県南東の熊野灘を一望する高台に建つリゾートホテル「休暇村南紀勝浦」では、11月下旬から紅葉とさざんかの見頃を迎える「世界遺産・熊野古道を語り部ガイドと歩く「大門坂ツアー」」を実施。寒さ

主婦の友社、「フリースクールを考えたら最初に読む本」を発売

主婦の友社は、10月31日に「フリースクールを考えたら最初に読む本」を発売した。 10月27日、文部科学省から「問題行動・不登校調査」の結果が発表された。その結果によると、全国小中学校の不登校児童生徒

高速オフセット、全営業部員の名刺をバナナペーパーに変更

高速オフセットは、人と環境と世界にやさしい印刷物をより普及していくために、全営業部員の名刺をバナナペーパーに変更した。 高速オフセットでは、FSC認証紙やバナナペーパー、水なし印刷、ベジタブルオイルイ

西日本旅客鉄道と九州旅客鉄道、「西九州開店×佐賀・長崎デスティネーションキャンペーンイベント&マルシェ」を開催

西日本旅客鉄道と九州旅客鉄道は共同で、佐賀・長崎両県の観光情報や食の魅力を発信する「西九州開店×佐賀・長崎デスティネーションキャンペーンイベント&マルシェ」を開催する。 会場では、西九州新幹線(武雄温

ピープルデザイン研究所、「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」を開催

ピープルデザイン研究所は、文部科学省、渋谷区との共催で障害の有無にかかわらず共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント、「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」を11月4日~6日まで開催する。 今

Globridge、「土鍋ご飯」のラインナップをリニューアル

Globridge(グロブリッジ)が運営する「こめの家」目黒店は、10月31日より、名物「土鍋ご飯」のラインナップをリニューアルする。一番人気の「鮭といくらの土鍋ご飯」のほか、米を食べて育った「純和鶏

ツカモトコーポレーション、二子玉川蔦屋家電に「duux」の特設コーナーを設置

ツカモトコーポレーションは、10月24日~12月7日の期間限定で「二子玉川蔦屋家電」1階住フロア内に、オランダのエアトリートメントブランド「duux」の特設コーナーを設置する。 duuxは、1996年

東京都交通局、「都営フェスタ」をハイブリッド開催

東京都交通局では、都営交通を利用する人々に局事業をより理解し、一層親しみを持ってもらうことを目的として、「都営フェスタ」を毎年開催している。開局111周年という記念すべき2022年は、馬込車両検修場で