プラススタイルは、AJAXが販売するブロック状でかんたんに組み立てられるロボット「MAUNZI」を、+Styleで11月24日より取り扱う。 「MAUNZI(マウンジ)」は、パーツを組み合わせることで

続きを見る (19:10)
CLOVA Chatbot、東京都立中央図書館の「AIを利用したチャットボットによる自動応対の共同実証実験」に採用

LINEの、AIテクノロジーブランド「LINE CLOVA」が提供する「CLOVA Chatbot」が、東京都立中央図書館の「AIを利用したチャットボットによる自動応対の共同実証実験」にて活用されるサ

写真のようにリアルな360°建築パース・バーチャルツアー、日本で展開開始

3D建築パース制作会社BoxBrownie.com(ボックスブラウニー・ドットコム、所在地:オーストラリア・クイーンズランド州)は、この度360°建築パース・バーチャルツアーを展開開始した。 アメリカ

すららネット、「デジタル教育」のパイロット活動をミャンマーで実施

すららネットでは、同社が開発・提供する「Surala Ninja!」の海外展開事業の一環として、ミャンマーにおける遠隔教育プロジェクトを開始する。 「Surala Ninja!」は、「すらら」の海外版

スペクティと日本気象協会、福井県で「路面状態判別技術」実証実験開始

Spectee(スペクティ)と日本気象協会及び福井県は、12月~2021年8月にかけて、道路に設置されたカメラより得られた画像から、AIにより路面状態をリアルタイムに判別する実証実験を行う。 近年、冬

日本esports促進協会、「60分でわかる!eスポーツ最前線」発売

日本esports促進協会は、ビジネス書「60分でわかる!eスポーツ最前線」を11月21日に全国の書店と電子書籍版で発売を開始した。 日本esports促進協会は、世界で活躍するeスポーツ選手を日本か

United Family、乳児用体動センサ「スヌーザ・ピコ」販売開始

United Familyは、国内総代理店を務めるSnuza Internationalが供給を行う、乳児のおむつに取付ける次世代ポータブル体動センサ「スヌーザ・ピコ」を、11月下旬より販売開始する。

パナソニック、「透明有機ELディスプレイモジュール」発売

パナソニックは、映像の視認性に優れた55V型の「透明有機ELディスプレイモジュール」を商品化し、日本、アジア大洋州市場を皮切りに12月上旬から順次グローバルに発売を開始する。 透明ディスプレイは、背景

バカン、タリーズコーヒーに「Noline Autokeep」提供

バカンは、タリーズコーヒージャパンが新たに開店する「タリーズコーヒー 羽田イノベーションシティ店」に、人手を介さず店内座席の即時予約ができるサービス「VACAN Noline Autokeep(バカン

スキルアップAI、「機械学習クラウド講座」開講

スキルアップAIは、11月26日より、「機械学習クラウド講座」を開講する。 AIモデルの内製化には、かつては専門知識や大量の学習データ、必要な開発環境の構築などのいくつものハードルが存在した。しかし、