マクセルは、硫化物系固体電解質を採用し、高電圧、高出力に特化したコイン形全固体電池を開発した。本電池は、全固体電池の特長を活かし、バイポーラ構造を適用することで、高電圧・高出力を実現。多様化する市場ニ

続きを見る (17:16)
サーティワン アイスクリーム「後日引き取り予約」スタート

飲食店のDXを支援するOkageのモバイルオーダー「Okage Go店外版」の「後日引き取り予約」機能が、全国のサーティワン アイスクリームにて新たに稼働。これにより導入店舗では、当日に受け取れる「本

ミクシィ、「mocri」の新プラン「mocriプレミアム」開始

ミクシィのVantageスタジオが提供する、ふらっと集まれる作業通話アプリ「mocri(もくり)」は、スタンプや送信画像の高画質化などの機能が利用できる新プラン「mocriプレミアム」を提供開始した。

JINS、「メガネがもっと身近になるデジタルサービス」を導入

ジンズ(JINS)は、メガネを試着・検討しやすくなり、購入体験が進化する最新デジタルサービスを、9月16日より全国のJINS全434店舗および、JINSオンラインショップにて導入する。 JINSは、2

PAPAMO、子ども向け運動動画サービス「へやすぽTV」開始

PAPAMOは、9月15日より、子ども向け運動動画見放題サービス「へやすぽTV」をリリースする。 同社は、「運動との出会いを最高にする」をミッションに、こども向けのオンライン運動教室「へやすぽ」を展開

スタディプラス、「Studyplusブック」を2022年1月に提供開始

スタディプラスは、学習管理サービス「Studyplus」にて、学習参考書をはじめとする電子教材が使えるデジタル教材プラットフォーム「Studyplusブック」を2022年1月より提供開始する(一部サー

KOHII、コーヒーコミュニティアプリ「KOHII」Android版リリース

KOHIIは、9月15日、コーヒーと人をつなぐ、コーヒーコミュニティアプリ「KOHII(コーヒー)」のAndroid版を正式リリースした。 日本は、明治時代から純喫茶が広く普及するなど古くからコーヒー

鈴与シンワート、「ベアメタルPCサービス」提供開始

鈴与シンワートは、遠隔にあるPCでセキュアなリモートワーク環境が実現可能な「ベアメタルPCサービス」のサービス提供を10月1日より開始する。 「ベアメタルPCサービス」は、リモートワーク環境をよりリー

PwC財団とH2L、遠隔農業ロボットサービススRaraaS開発

公益財団法人PwC財団とスタートアップH2Lは、スマートフォンを操作して遠隔地のロボットを操作し、農業参加するシステムRaraaS (ララース, 遠隔農業ロボットサービス)を共同開発した。 Raraa

株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」、「アモルファス・ヒートマップ」実装

テコテックは、株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」が、9月14日より保有株式の「アモルファス・ヒートマップ」を実装したことを明らかにした。また、あわせてポートフォリオ画面内の各グラフの「シェア機能」や