イデアロジーは、8月17日、物流施設オンライン検索・契約システム「ア・ソコ(a sôko)」の本格運用を開始した。 「ア・ソコ」とは、物流施設を借りたい(ユーザー)と貸したい(オーナー)をつなぐサービ
AIdeaLabは、深層学習を用いたフォント生成システムの特許出願を行った。 従来のフォント制作は、職人の細かい手作業に長い時間が必要となる。特に日本語のフォントは膨大な数の漢字を個別に制作する必要が
茨城県境町は、Gigiと官民連携で新たに、電子クーポン「さかエール!!Pay」を8月17日より発売開始する。 境町は、コロナ禍で落ち込んだ町の経済活性化と、物価高騰下における町民の生活支援を目的に、2
エレコムは、スマートフォンから直接、写真や動画を外部にバックアップできる、大容量のハードディスクと、高速転送が可能なSSDの計2モデル3アイテムを8月下旬より新発売する。 近年、 ディスク容量の拡大や
RESIZE は、小売電気事業者が簡単に導入できる節電・DRシステム「節電Dr.」をリリースした。節電Dr.は、需要家へLINEで通知ができるデマンドレスポンス・DRシステム。 初期費用は0円で、参加
Studyplusトレンド研究所は、7月7日~8日、学習管理アプリ「Studyplus」上で、中・高・大学生ユーザーを対象に「オンライン授業に関するアンケート調査」を実施。「学校でのオンライン授業」に
デジタルカレッジKAGA(通称:DCK)は、用途別の実証実験フィールドの手配やドローン技術者のマッチングなどを行う「ドローンコンプレックスKAGA」の提供を開始する。 DCKは、加賀市内外のテクノロジ
ARAVは、建設機械に後付けで搭載できる遠隔自律装置の見積り注文が可能なECサイトのβ版を公開した。 ARAVは建設現場のDX・自動化を目指す東京大学発スタートアップ。同社では建設機械に後付で搭載可能
Synspectiveは、自社3機目の小型SAR衛星であり、商用初号機となる「StriX-1(ストリクス・ワン)」の打上げ日程について発表した。 「StriX-1」の打上げ予定日は9月中旬。最終的な打
2021年5月に流山市おおたかの森にて開業したデンタルケアオフィス「クラルテ」は、最先端機器「iTero」を用いた3Dスキャナーマウスピース矯正を、低コストで行う取り組みを開始する。同院では、先端テク