スペースデータは、国土交通省が主導する「Project PLATEAU」において、「高精度デジタルツイン自動生成」の実証実験を行い、社会課題の解決に取り組んでいく。 スペースデータは、衛星データ、AI

続きを見る (12:56)
Tooon、フリーランス向けオールインワンツール「Tooon」正式版提供開始

Tooonは、7月10日、プロフィールサイト作成・問い合わせ受付・契約・決済・納品に関わる機能を利用可能な無料で使いはじめられるプラットフォーム「Tooon(トゥーン)」正式版の提供を開始する。 To

ツクリエ、起業家教育プロジェクト「ミライクルラボ」ブランドサイトを公開

ツクリエは、キッズプロジェクトと協働して運営する起業家教育プロジェクト「ミライクルラボ」のブランドサイトを7月10日に公開した。 ツクリエは事業を作る人々を応援するプロフェッショナルとしての起業支援サ

ボーンレックス支援、多摩市がまちのDXサービス「HERO」導入

ボーンレックスは、多摩市におけるGreatValueのサービス「HERO」の導入に向けた支援を行い、このたび多摩市での導入が実現した。「HERO」は、まちの便利アプリとして、住民同士の助け合いによるポ

MHI-MS、送迎用バス「置き去り検知システム」の開発を完了

三菱重工グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)は、園児の置き去り防止を支援する置き去り検知システム「Mikke(みっけ)」の開発を完了。送迎用バスを保有する各園のほか、バス製造会社や自動車整備

UP SPICE、画像ファイル管理プラットフォーム「spice box」リリース

UP SPICEは、画像や動画ファイルを始めとする様々なファイルの管理と共有に適したSaaS型ツール「spice box(スパイス ボックス)」をリリースした。 「spice box」は、画像や動画を

スマホひとつで完全セルフ内見「スマビュー」、第25回リフォーム産業フェア出展

不動産売買プラットフォーム「FLIE(フリエ)」を運営するFLIEは、マンションの完全セルフ内見サービス「Smaview(スマビュー)」を、第25回リフォーム産業フェアに出展する。 新時代の内見サービ

名茶碗を高精細8Kの3DCGで鑑賞「8K文化財鑑賞ソリューション」、九州国立博物館で展示

シャープの「8K文化財鑑賞ソリューション」が、九州国立博物館にて7月11日~9月3日まで開催される特別展「憧れの東洋陶磁 ― 大阪市立東洋陶磁美術館の至宝」で展示される。本ソリューションは、日本・中国

ネイティブキャンプ、英会話学習情報ブログが月間200万PV突破

ネイティブキャンプは、7月6日、英会話学習情報を配信している公式ブログ「NativeCamp.Blog」が月間200万PVを突破した。 同社が展開する「ネイティブキャンプ」は、「ネイティブスピーカーと

Edu.tor、インターナショナルスクール情報まとめサイトをリリース

Edu.torは、インターナショナルスクール情報まとめサイト「G School Navi International」をリリースした。 G School Naviは、Edu.torが運営する学校情報ま