Space BDは、8月26日に種子島宇宙センターから打ち上げ予定のH-IIAロケットを応援するプロジェクト「鉄腕アトムとロケット打ち上げ応援プロジェクト」を始動する。 Space BDは、「日本発の

続きを見る (12:48)
渋谷未来デザイン、ARで観戦するエアレース「AIR RACE X」開催

渋谷未来デザインは、パスファインダー、Psychic VR Labなどとともに、AR(拡張現実)で観戦する世界初のエアレース「AIR RACE X – SHIBUYA DIGITAL RO

「makeshop byGMO」、AIによる商品説明文自動生成機能を実装

GMOメイクショップは、ECサイト構築SaaS「makeshop byGMO」において、AIが商品説明文を自動で生成する機能を実装し、7月13日より提供開始した。 昨今、「ChatGPT」をはじめとし

東日本旅客鉄道、JR東日本トレインシミュレータ用「運転士スターターキット」発売

東日本旅客鉄道(JR東日本)とJR東日本商事は、「JR東日本トレインシミュレータ」を楽しんでいる鉄道ファンに向け、運転士気分をより一層盛り上げる「運転士スターターキット」を7月14日から予約販売を開始

「GMO賃貸DX オーナーアプリ」、オーナー向け「GMO賃貸DXクラブオフ」提供開始

GMO ReTechは、7月13日、賃貸管理会社向けプラットフォーム「GMO賃貸DX オーナーアプリ」に、オーナー向けロイヤリティサービスサービス「GMO賃貸DXクラブオフ」を提供開始した。 GMO

東芝テック、福井県立恐竜博物館にRFIDを活用したセルフレジ導入

東芝テックは、7月14日にリニューアルオープンする福井県立恐竜博物館内のミュージアムショップに、RFIDを活用したセルフレジを導入することを発表した。ミュージアムショップでは、特に夏季休暇など来場者が

MeTown×JA夕張市、夕張メロンを「NFTアート」で贈る「MeTown.Gift」特別販売

MeTownは、夕張市農業協同組合と共同で、夕張メロンをNFTで贈れる、web3時代の新しいソーシャルギフト「MeTown.Gift」に関する特別販売を実施する。 JA夕張市は、全国のJAで初のNFT

シャープ、「AQUOS sense7 plus」を台湾で発売

シャープは、スマートフォン「AQUOS sense7 plus」を、7月15日に台湾で発売する。 「AQUOS sense7 plus」は、動画再生専用のプロセッサによるフレーム補間技術を採用。24f

ハイヤールー、コーディング試験サービスの不審行動検知機能をリリース

ハイヤールーは、コーディング試験サービス「HireRoo(ハイヤールー)」において、受験者のコーディングログから不審な行動を検知する機能をリリースした。 同社は、エンジニア採用における課題であるスキル

熊本大学の研究グループ、ハダカデバネズミでは老化細胞が細胞死を起こすことを発見

熊本大学の研究グループは、老化耐性・がん耐性齧歯類ハダカデバネズミ(デバ)において、老化細胞がデバ特異的なメカニズムにより細胞死を起こすことを明らかにした。 一般に老化細胞は、不可逆的に増殖を停止した