香川県高松市は、「たかまつマインクラフトまちなみデザインコンテスト(通称:マイまち)」を開催する。 「マイまち」は、「未来の高松のまちづくり」をマインクラフトで表現する作品コンテスト。「マイまち」では

続きを見る (09:07)
セキド、農機自動操舵システムの最新モデル「FJD AT2」販売開始

セキドでは、トラクターや田植え機などの農機に取り付けて、農作業を効率化・省力化するFJD社の新製品「FJD AT2(エイティーツー) 農機自動操作システム」の販売を開始した。価格は99万円で、10万円

ChatGPT-4と連携したスマートリング「iREO」、開始20分で目標金額達成

VALMOND Inc.の多機能センサーを内蔵した睡眠と健康の質向上を目指すスマートリング「iREO(アイレオ)」が、「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」にて、開始わずか20分で目標金額を達成し

バレッドキッズ、「子どもみらいグランプリ2023 In Shizuoka」開催

グローバルキャストが展開する、子ども向けパソコン・プログラミング教室「バレッドキッズ」は、「子どもみらいグランプリ2023 In Shizuoka」を7月23日に開催する。 グローバルキャストは、子ど

国際エデュテイメント協会、「まなびサクセスバディ」開始

国際エデュテイメント協会は、デジタル教材の利活用を促進するカスタマーサクセスサービス「まなびサクセスバディ」を正式に開始する。 同社は、これまでに教育委員会や学校に対して累計100件以上のICT研修を

産総研、ポリシロキサンとバイオポリマーの特性を生かした複合多孔体製造法を開発

産業技術総合研究所(産総研)の研究チームは、ポリシロキサンと天然物由来のバイオポリマーを複合した多孔体(エアロゲル)の製造法を新規に開発した。 将来の住宅や車などには、軽くて変形・加工しやすく、光を通

CODEGYM 、絶対に答えを教えない生成AI・学習アシスタントアプリ公開

CODEGYMは、おもに中・高校生を対象とした、勉強・学習AIアシスタントアプリ「宿題ポケット」を7月20日に公開した。 「宿題ポケット」は、LLM などの生成AI技術を用いて、学習アシスタントAIが

インフォモーション、AIベース「東京都商店街イベントマップ」開発

インフォモーションは、東京都と協働して開発した東京都内の商店街のイベント情報を効率的に取得できるWebサービス「東京都商店街イベントマップ」を、7月19日にリリースした。 東京都は、2019年度からス

ウェザーマップ、國本未華さんのお天気教室「こども天気部屋」開催決定

気象予報士の派遣や、気象コンテンツの提供及び配信を手掛けるウェザーマップ所属の気象予報士・國本未華さんが企画・制作・進行を務めるイベント「こども天気部屋」の開催が決定した。本イベントは2019年の初回

CLAS、NTT「インテリジェントマイク」搭載ビームマイクスピーカー提供開始

家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS(クラス)」を運営するクラスは、自分の声だけを相手に届けるビームマイクスピーカー「LinkShell(リンクシェル)」の提供を開始する。本製品には、NTTソノリ