LINE/Facebookボット制作を手掛けるREACT(リアクト)は、ビジネス書出版などを手掛けるクロスメディア・パブリッシングに「Engagebot」を提供、著者をボット化した「AI著者ボット」を

続きを見る (14:14)
仮眠専用スマートアイマスク、クラウドファンディング開始

Earth Shipは、12月19日よりクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて、短時間の睡眠で寝不足や疲労にアプローチ、寝起きの不快感を取り除く世界初の仮眠専用スマートアイマス

ニュージーランド航空、音声翻訳デバイス活用を試行

ニュージーランド航空では、40言語をリアルタイムに翻訳できるGoogle社のBluetoothイヤホン「Pixel Buds」を、カスタマーサービス分野で活用する初の事例として試行開始した。 同社チー

イノベーション、働き方改革メディア「ITトレンドスタイル」開設

イノベーションは、働き方改革とITをつなぐメディア「ITトレンドスタイル」を開設する。 「ITトレンドスタイル」は、働き方改革に取り組む企業に向けて、働き方改革を推進するヒントとなるようなオリジナルコ

誠文堂新光社、「天文年鑑 2018年版」発売

誠文堂新光社は、11月21日、「天文年鑑 2018年版」を発売した。 「天文年鑑」は、天文現象の解説と観測結果をまとめた年度版の天文現象の解説書。長年、天文ファンの要望と信頼に応えてきた「天文年鑑」は

ケイアイスター不動産、無人内覧サービス「スマート内覧」試験導入

ケイアイスター不動産は、12月よりライナフが提供する「スマート内覧」を自社の一部物件を対象に試験導入を始めた。 「スマート内覧」は、携帯電話ひとつで、販売している物件の「内覧予約」から、内覧時の「鍵の

アディッシュのいじめ通報窓口「Kids’ Sign」、LINEでサービス提供

アディッシュのネットいじめ対策事業を展開するスクールガーディアン事業部は、コミュニケーションアプリ「LINE」上でいじめの通報や相談に応じるサービスの提供を、2018年1月中旬より開始する。 「LIN

NTTデータ、「イマツイ ツイート大賞2017」発表

NTTデータは、2017年Twitter上で話題になったコンテンツをひもとく「イマツイ ツイート大賞2017」を発表した。 本賞では、「映画」、「テレビドラマ・インターネットテレビ」、「ニュース」、「

GMOデジロック、レンタルサーバーサービスのAPI提供を開始

GMOデジロックは、レンタルサーバーサービス「CORESERVER byGMO(コアサーバー)」と「XREA byGMO」のAPIを、12月25日より提供開始した。 「コアサーバー」は、個人はもちろん

山と溪谷社、「図鑑.jp」が「JEPA電子出版アワード」受賞

山と溪谷社は、運営する生物図鑑読み放題サイト「図鑑.jp」が、「第11回JEPA電子出版アワード」エクセレント・サービス賞を受賞した。 「図鑑.jp」は、主に中・上級者の愛好家向けの生物図鑑類を電子書