朝日新聞社は、社会実装フェーズにある人工知能を中心としたテクノロジーの可能性について考えるイベント「朝日新聞DIALOG AI FORUM 2018」を、創刊140周年記念事業の一環として開催する。

続きを見る (14:43)
朝日学生新聞社、「ドクガク!」第6弾「読めばわかる!科学」発売

朝日学生新聞社出版部は、朝日小学生新聞の人気学習読みものシリーズ「ドクガク!」の第6弾「読めばわかる!科学」を、3月27日に発売した。 本書は、小学校で習う理科の科学分野を拡大、発展させて、物語仕立て

KIYOラーニング、「通勤講座」に勉強仲間SNSサービス新設

KIYOラーニングは、通勤時間にスマホで資格取得の勉強ができる「通勤講座」に、勉強仲間SNSサービスを新設する。 「通勤講座」は、初心者にもわかりやすい動画講座、頻出テーマを効率的に学べる演習問題・模

学研プラス、「世界の科学者まるわかり図鑑」発売

学研プラスは、「世界の科学者まるわかり図鑑」を4月13日(金)に発売する。 近年、日本人のノーベル賞受賞が続いたこともあり、男の子の「おとなになったらなりたい職業ランキング」トップに「学者・博士」が選

音楽SNSアプリ「nana」、600万ダウンロード突破

nana musicが提供する音楽SNS「nana」のアプリダウンロード数が、600万を突破。また、4月11日には大型アップデートをリリースし、Android版nanaにおいても有料プレミアムプラン「

アプリ「CODE」、メーカーが自由に発行できるデジタルスタンプカード提供

リサーチ・アンド・イノベーションは、運営するアプリ「CODE(コード)」にて、流通小売店舗を介さずにメーカーが自由に発行できるデジタルスタンプカードの提供を開始した。 CODEのデジタルスタンプカード

朝日新聞社、家庭の写真をデジタル化する「ニッポン写真遺産」開始

朝日新聞社は、家庭のアルバムやプリント写真、ネガフィルムなどをスキャンしてデジタル化するサービス「ニッポン写真遺産~思い出まるごとスキャン~」を、4月から本格的にスタートさせた。 「ニッポン写真遺産」

アルメックス、訪日外国人カップル向け観光・飲食情報サイトを公開

アルメックスは、台湾・香港・アメリカの訪日外国人カップルに向けた観光・飲食関連の情報サイト「Japan for 2」をリリースした。 「Japan for 2」は、外国人ライターがカップルにオススメの

App Annie、世界・日本のアプリランキング発表

アプリ市場データを提供するApp Annieは「Intelligence」から、2018年第1四半期(1~3月)の、世界と日本のアプリランキングをゲーム編・非ゲーム編とそれぞれで発表した。 「世界のゲ

C&R社、「Pythonで始める作業効率化講座-入門編-」開催

クリーク・アンド・リバー社は、4月19日、3DCGに携わるクリエイターやPython初心者を対象に、「Pythonで始める作業効率化講座-入門編-」を開催する。 今回の講座は、優れたMayaユーザーに