プロシーズは、経済産業省の推進する「IT導入補助金」のIT導入支援事業者に認定された。 「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金)」は、中小企業・小規模事業者などがITツールを導入

続きを見る (09:52)
サンワサプライ、小型サイズの暗視撮影防犯カメラ2種を発売

サンワサプライが運営している直販サイト「サンワダイレクト」は、設置しやすく目立ちにくい小型サイズで、赤外線LEDを搭載し暗視撮影が可能な防犯カメラ「400-CAM066_CAM067」を発売した。 本

クロス・マーケティング、「eスポーツに関する調査」を実施

クロス・マーケティングは、全国に在住する15~49歳の男女を対象に「eスポーツに関する調査」を実施した。 コンピューターゲームやビデオゲームで対戦し勝敗を決めるeスポーツ。世界的な競技人口は数億人とも

via-at、コワーキングプラットフォームサービスを都内で開始

via-at(ヴィアート)は、コワーキングプラットフォームサービス「via-at」を、5月中旬より都内で開始した。 「via-at」を利用するユーザーは、コワーキングスペースならドロップイン料金で、カ

LINE、「Clova Friends mini」ドラえもんモデルを発売

LINEは、AIアシスタント「Clova」を搭載したスマートスピーカーのドラえもんモデル「Clova Friends mini(ドラえもん)」を、6月1日より数量限定で全国販売を開始する。 LINEは

MINBAKO、従業員の本音を捉える目安箱「社内のみんばこ」リリース

MINBAKOは、新サービス「社内のみんばこ」を6月1日からリリースする。同サービスは、経営層が社内アンケートや定例面談では捉えることの出来なかった従業員の本音を捉える、コミュニケーション型の目安箱。

galaxybooks、著者とつながれるポータルメディアをリリース

galaxybooksは、galaxybooks発行の著者・専門家の書籍記事を読むことができ、著者・専門家とつながれるポータルメディアサイト「conetto」をリリースした。 現在galaxy社では、

ATOUNの「着るロボット」、一人で脱ぎ着できるプロトタイプ開発

ATOUN(アトウン)は、従来のアシスト機器よりも着用がしやすく、日常の歩行をより自然にサポートできる、パワードウェアのプロトタイプ「HIMICO(ヒミコ)」を開発した。 パワードウェアとは、人間のパ

ヤマハミュージック、楽譜作成ソフトウェア「Dorico」発売

ヤマハミュージックジャパンは、Steinberg Media Technologies GmbH(スタインバーグ社)が開発した、楽譜作成ソフトウェア「Dorico(ドリコ)Pro」および「Dorico

サービシンク、不動産業界特化型チャットアプリ「Atlicu」開始

サービシンクは、不動産業界特化型チャットアプリ「Atlicu(アトリク)」の事前登録受付(不動産店舗向け)を開始した。 部屋探しをしている顧客との連絡に「電話」「メール」「FAX」の時代は終わり、LI