ロボキュアは、これまで千葉大学大学院工学研究院および国保直営総合病院君津中央病院と共同で開発を進めてきた言語リハビリサービスについて、名称を「ハナセル」に正式決定。サービスの提供を開始した。 「ハナセ
スマートフォングッズの商品開発、及び通販サイト「Hamee(ハミィ)本店」などを運営するHamee(ハミィ)のスマホアクセサリーブランド「iFace(アイフェイス)」より、スマホの片手操作を快適にサポ
地方創生支援×女性活用を行うビヨンドは、人材採用マッチングサイトのJP JOBS MyanmarのSNSマーケティングを支援。Facebookページのファン数やサイト登録者数が一気に増加した。 JP
Viibar(ビーバー)は、動画をはじめとするクリエイティブ制作の業務効率化ツール「Vync(ビンク)」の一般向け提供を、6月より開始する。 Viibarでは、テクノロジーで人がクリエイティブな仕事に
イリテクは、6月4日に「MENTA」を公開した。 「MENTA」は、「だれかのメンターになれる。自分にぴったりなメンターが見つかる。」をコンセプトに、個人が得意なことを月額制で教えることができるプラッ
プラスエムは、釣りのある暮らしを楽しむ女性のための情報サイト「つりバナ」を6月15日にオープンする。 「つりバナ」では、「女性と釣りを繋ぐ」をキーワードに、初心者でも安心して釣りを楽しむための方法や、
セガゲームスは、対戦アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズについて、セガゲームスが主催または公認するeスポーツ大会の成績に応じたプレイヤーランキング制度を開始した。 6月3日に開催されたセガゲーム
Village Vanguard Webbedは、新クラウドファンディングプラットフォーム「ヴィレッジヴァンガードファンディング」をオープンする。 ヴィレッジヴァンガード通販では、世の中には多く出回っ
オプテックスは、オフィス内の会議室利用状況やシェアスペースの在席状況などを確認できる存在検知センサー「CPD」を8月より販売開始する。 現在、IoTを活用してオフィス内の会議室や休憩所・フリーデスクの
FRONTIER TRADEは6月4日よりクラウドファンディングサービス「Makuake」にて新規キャンペーンをスタート。充電ができるシステム手帳「ELENOA(エレノア)」の最新モデルが製品化決定し