ANAホールディングス(ANAHD)と五島市は、自律制御システム研究所、NTTドコモ、プロダクションナップと協力し、長崎県五島市における有人島間にドローンを用いた物流網を構築し、二次離島地域住民の生活

続きを見る (11:36)
KIYOラーニング、「STUDYingアプリ」リリース

KIYOラーニングは、オンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」をスマートフォンで快適に学べる「STUDYingアプリ」を開発し、8月29日よりiOS版をリリースした。 「スタディング」で

客室内タブレットサービス「tabii」、アクティビティ予約機能サービス開始

and factoryは、アクティビティジャパンと体験観光サービスの提供においてサービス連携し、ホテル・旅館向け客室内タブレットサービス「tabii」において体験型観光プランの掲載を開始する。本サービ

スマホゲームを大画面での操作を可能に、「EZCast Game Hub」登場

HAUSKAA TRADINGは、スマホゲームをテレビ・PC画面に映しキーボードとマウスでの操作を可能にしたゲーム特化型ハブ「EZCast Game Hub」を、9月27日までクラウドファンディングで

サイバー演習「体験会」を開催

9月19日に、ストーンビートセキュリティ研修ルームにて、サイバー演習「体験会」を開催する。 サイバー攻撃やセキュリティ脅威に関する情報や知識を得ることだけでは、情報セキュリティ対策の検討は不十分。実際

COMPASS、国内最大級の教育イベントにAI型教材「Qubena」展示

COMPASS は、9月14日・15日の2日間にわたり東京・明治大学で開催される、国内最大級の教育イベント「未来の先生展2019」に出展する。 「未来の先生展2019」は、社会の動向を理解し、自ら学び

JAL、電子フライトログ・整備記録運用を日本で初めて開始

JALは、搭載用航空日誌(フライトログ)、キャビンログ、関連する整備記録を電子的に記録・保管するシステムの導入について、日本で初めて国土交通省より認可を受け、8月10日(土)よりエアバスA350型機に

サンワサプライ、水洗いできるワイヤレス静音マウス発売

サンワサプライは、水洗いが可能な防水タイプのワイヤレス静音マウス「MA-WIR151BK」を発売した。 同製品は防水・防塵規格「IP68」を取得しており、ホコリや湿気・水分が多い場所でも問題なく使用で

ワープスペース、低軌道人工衛星向け分散型通信インフラサービスをリリース

人工衛星向け通信インフラ事業を運営するワープスペースは、低軌道人工衛星向け分散型通信インフラサービス「WarpHub」β版を、9月5日より開始する。 人工衛星は、小型化、量産化が進み、飛躍的に増加して

エアークローゼット、「あと値決め」決済手法を試験導入

エアークローゼットは、ネットプロテクションズの提供する、サービス体験後に消費者が自ら値段を決定する「あと値決め」決済手法を月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」で試験導入する。 「あ