日本ワイナリー協会は、4月12日~14日の3日間、日比谷公園にて「第5回 日本ワイン祭り ~JAPAN WINE FESTIVAL~」を開催する。 「第5回 日本ワイン祭り」は、日本ワインってどんな味
良品計画とUDSは、日本初となる無印良品のホテル「MUJI HOTEL GINZA」を4月4日に開業する。 MUJI HOTELは、「アンチゴージャス、アンチチープ」をコンセプトに、ちょうど良い価格で
サントリー食品インターナショナルは、「サントリー天然水 GREEN TEA」を4月16日から全国で発売する。 近年、健康志向の高まりなどを背景に、緑茶市場は伸長しており、2018年は過去最高の市場規模
学研教育みらいより、教師向け書籍「小学校教師のための気になる子の保護者対応」が、3月12日に発売された。 本書は、生活や学習の中で配慮が必要な「気になる子」の保護者と信頼関係を築きたい教師のための1冊
コークッキングのフードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」は、さいたま市の行う食品ロス削減に向けた取り組み「フードシェア・マイレージ」に協賛する。 「フードシェア・マイレージ」は、家庭の余剰
ダイハツでは、CSR活動の一つとして、高齢者の事故低減に向けた「地域密着プロジェクト」を行っている。本プロジェクトは、高齢化が進む地域社会で「いくつになっても自由に移動できる自立した生活」を、「地域と
「Tarzan(ターザン)」は、2016年から毎年開催してきた読者オーディション企画「脱げるカラダ」を2019年も開催。「脱げるカラダ2019」と題し、3月20日より一般読者からの申込受付を開始した。
ローソンエンタテインメントの運営する女性のための本屋「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE(日比谷コテージ)」は、3月23日に1周年を迎える。1周年を記念し、3月21日~24日の4
PitPaは、「声でしゃべるSNS「PitPa(ピトパ)」」のリリースから半年が経った本日、0.5周年特設ページを公開した。 PitPaは、より感情の伝わる情報発信手段「音声」に着目し、「音声」で情報
文陽堂NiiMo(ニーモ)事業部は、世界から注目される北海道産のミズナラを有効活用し、製品を通して里山の環境整備を認知してもらう活動をしている。 近年、林業の低迷で虫害や獣害の被害が全国的に拡がってい