グリラスは、フードロスを再活用し国内で安心安全に生産された食用コオロギを用いて開発した「C. TRIA Cookie(シートリア クッキー)」と「C. TRIA Crunch(シートリア クランチ)」
ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケア カンパニーは、4月8日、人生100年時代の人々の目の健康「クオリティ・オブ・ビジョン(QOV)」を家族で守る啓発活動「めまもり」プロジェクトを始動する。
バッグメーカー・「エース」は、日本製トラベルバッグブランド「PROTECA (プロテカ)」 より、ブランド史上最軽量ソフトキャリーケース「エセリア」を、4月10日より発売する。新型コロナウイルスのワク
Siblingsは、性教育メディア「命育(めいいく)」にて性に関するイベントを集約した「イベントナビ」機能を4月8日にリリースした。 「命育」は年齢に応じた性教育情報を発信するポータルサイト。これまで
旭酒造は、日本各地で高品質な山田錦が生産されていることを知ってもらうため、産地別の山田錦を使って醸した「獺祭(だっさい)」を発売する。 「獺祭」は、旭酒造が1990年から展開している日本酒の純米大吟醸
産経新聞社は、高校生パティシエ日本一を決定するコンテスト「第14回スイーツ甲子園 Supported by 貝印」(特別協賛:貝印)の開催を決定した。 今年のテーマは、「高校生パティシエNo.1決定戦
WHILLは、DtoCレンタルサービス「WHILLレンタル」を4月8日に開始した。 WHILL社は、「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションとして、世界中で、近距離移動のプラットフォーム
ジンズ(JINS)は、創業の地である群馬県前橋市に地域コミュニティのハブとなることを目指した新施設「JINS PARK(ジンズパーク)」を4月29日にオープンする。 JINSの立ち上げ20周年となる本
大和書房は、だいわ文庫最新刊「大衆食堂に行こう」(東海林さだお著)を4月10日に発売する。 コロナ禍、新しい生活様式が当たり前になりつつある今、外出や外食が制限され、大きなダメージを受けている飲食店。
バグースが運営するインターネットカフェ「グランサイバーカフェ バグース」「コミックカフェ Bネット」11店舗は、春の新生活応援キャンペーンとして、1週間1日2時間使い放題の「ウィークリープラン 298