愛知県、静岡県及び岐阜県では、大河ドラマ「どうする家康」の放送を契機に、3県が連携し、県域を越えた広域エリアへの観光誘客、周遊観光を促すことを目的として、2022年9月、「大河ドラマ「どうする家康」愛

続きを見る (19:34)
箱根小涌園「元湯 森の湯」、SDGsな変わり風呂「酒粕の湯」開催

箱根小涌園「元湯 森の湯」では、寛政元年(1789年)創業の歴史ある酒蔵「井上酒造」協力のもと、純米酒「箱根山」の「酒粕」を使用した変わり風呂を、2月1日より開催する。 元湯 森の湯では、SDGsな変

てつのまち・室蘭、「地球岬」の新たな観光活用に向けたモニターツアー実施

「北の灯台文化資源調査コンソーシアム」は、北海道内の複数の灯台の調査・利活用に向けた検証等を進めてきた。2022年度の同事業の締め括りとして、1月10日~11日、北海道室蘭市を舞台に「チキウ岬灯台」等

JR東日本とピーステックラボ、「JRE手ぶら旅」実証実験を開始

東日本旅客鉄道(JR東日本)とJR東日本スタートアップは、ピーステックラボと協業し、「JRE手ぶら旅」の実証実験を2月1日より東京駅と仙台駅にて開始する。 「JRE手ぶら旅」は、新幹線車内や滞在先での

ニコニコのり、「笑屋 NICO-YA 京都ポルタ店」オープン

ニコニコのりは、ニコニコのり直営中食店の2号店となる、おにぎり・おにぎらず専門店「笑屋(にこや)NICO-YA 京都ポルタ店」を1月26日、京都駅前地下街ポルタにオープンする。 ニコニコのり初の直営中

AFURI ×ザ・リッツ・カールトン日光、栃木柚子塩らーめんリリース

「らーめん AFURI」と「ザ・リッツ・カールトン日光」は、「AFURI共作 栃木 柚子塩らーめん」を共に開発。「ザ・リッツ・カールトン日光」1階の「ザ・バー」にて、1月25日より提供を開始する。 A

奈良蔦屋書店、「TERAS 刺し子」フェア開催

奈良 蔦屋書店では、2月7日~3月15日の期間、就労継続支援A型事業所「TERAS」が制作する刺し子ブランドのポップアップを開催する。このたび紹介するのは、日本の伝統工芸である刺し子の技術と100年の

ビッグホリデー、「北東北のハブ! 盛岡まちなか散策」記事ページ公開

ビッグホリデーは、「鉄道大好き旅行会社社員が行く弾丸出張ツアー~私寿司詰と申します~」シリーズの第4弾「北東北のハブ! 盛岡まちなか散策」を、公式サイトにて公開した。 本記事は、寝ても覚めても鉄道のこ

都行燈、シンプルでスタイリッシュな「スリム・フレーム」発売

創業1880年、100年以上あかりをつくってきた「都行燈(みやこ・あんどん)」社より、新製品・屋外用行燈 「スリム・フレーム」が発売された。「スリム・フレーム」は、ステンレスのフレームを極限まで細く仕

Colorbath、「第1回アンコンシャスバイアス大賞」授賞式開催

Colorbathは、「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」の発見・対話のプロセスを共有する「第1回アンコンシャスバイアス大賞」授賞式を1月31日に開催する。 Colorbathは、「想いをカタ