カレー総合研究所が運営するカレー大學は、1月22日カレーの日記念「カレー・オブ・ザ・イヤー」の2023年版を正式に発表し受賞理由を解説する。また出席できなかったメディアのため個別解説会を2月10日まで
箱根登山鉄道の箱根強羅公園にあるサンドイッチ料理店「一色堂茶廊」では、お得に飲食ができるポイントカードを1月21日よりはじめた。 このポイントカードは、来店時にサンドイッチ料理1品以上を注文した場合ス
GOKUMINはGOKUMINブランド商品の第39弾となる、極厚フランネルクッションラグを1月27日に発売する。 睡眠は、24時間のうちの1/3をも占める大切な時間。今の寝具にプラスもしくは変えること
Webコンサルティング事業を展開するLANYが、「イチオシ」を運営するオールアバウトと共同でインターネット調査を実施、読者が選ぶ「コメダ珈琲店メニュー」を発表した。今回は、「イチオシ」内で支持を集める
島根県立大学地域政策学部の学生2人が、浜田市にある美又温泉のPRのため、美又温泉旅館組合や浜田市内郵便局と協力し、入浴剤「美又の湯」を郵送する専用封筒をデザインした。完成した専用封筒は、1月17日、浜
A-Stageは、ニューノーマルな炊飯器「マルチライスポット」に低糖質メニューがプラスされた「ヘルシーマルチライスポット」を1月27日より販売する。 巣ごもり需要の増加により「おうちごはん」が広がると
日本文化教育推進機構は、パイロットコーポレーションの協力を得て、全国の小学校・学童・フリースクールなどを対象に、4月より「書くって大切なこと」プロジェクトをリリース。「書く」ことの大切さとその意義を丁
小田急電鉄が運営するロマンスカーミュージアムは、2月25日、JR新宿駅・小田急新宿駅と連携し、「鉄道開業 150年記念企画 新宿駅フィールドワーク~進化を続ける世界一の駅 新宿~」を開催する。 ロマン
クラダシは、「値上げに負けない!家計応援キャンペーン」を1月27日より期間限定で開始する。 クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減
新宿食支援研究会の宅配弁当ワーキンググループ(宅1グランプリ事務局)は、宅配弁当にフォーカスして、商品・サービスの情報をまとめた小冊子「ケアする宅配弁当ガイド」新宿区を2022年12月に発行した。 新