株式会社「2.5次元」は、コスプレイヤーとカメラマンの併せ募集と友達作りアプリ「コスコミュ!」に、今年3月、新機能「Twitter連携」を実装した。 現在、多くのコスプレイヤーには「友達を作りたい」と

続きを見る (18:45)
See you soon、売上にコミットするパレル特化「Apparel BOOSTER」提供

株式会社「See you soon」は、売上にコミットするアパレル特化のインフルエンサーパッケージ「Apparel BOOSTER」の提供を開始する。 従来のインフルエンサーマーケティングでは、「認知

キリン中央研究所、化合物の構造を迅速に決定できる分析プラットフォーム確立

キリン中央研究所は協和キリンと協力し、さまざまな化合物を含む調査サンプルから、解析したい化合物を迅速に分離し、未知の化合物の構造決定をスピーディーに行える分析プラットフォームを世界で初めて確立。さらに

SACO WORKOUT WELL、AI活用で具体的な指導に時間を活用

ライフログテクノロジーは、パーソナルトレーニングジムを運営するSACO WORKOUT WELLに、「カロミルアドバイス」の提供を開始した。パーソナルトレーニングは、担当するトレーナーの経験など主観が

ライフラ、情報銀行の事業化に向けた実証事業を開始

ライフラは、4月14日にスマートフォン向けアプリ「ライフラプラス」を開発し、情報銀行の事業化に向けた実証事業を約1年間の予定で開始する。 ライフラは、大日本印刷(DNP)と産業経済新聞社(産経新聞)の

クラウド型モバイルPOSレジ「POS+」、順番待ちシステム提供

ポスタスは、セルフレジ/券売機「POS+ selfregi(ポスタスセルフレジ)」の券売機機能と連携する「POS+ notice(ポスタスノーティス)」を提供開始した。 「POS+」は、店舗運営におけ

ムスベルとメディンプル、共同でAIプロジェクト開始

結婚相談所MUSBELLを運営するムスベルは、情報科学技術の社会実装を推進するメディンプルと提携。会員を幸せに導くために最先端技術を活用する、AIプロジェクトを開始した。 結婚相談所で活動中の人の中に

YAMAP、「到着時刻予測」機能の提供開始

登山アプリ・Webサービス「YAMAP」を運営するヤマップは、アップグレード版(YAMAPプレミアム)の新機能として、「到着時刻予測」機能の提供を開始した。 これまで計画上の到着時刻に遅れが生じた場合

インテージテクノスフィア、読まずに理解できる「文意知」リリース

インテージテクノスフィアは、AIを用いてテキスト情報を定量化(可視化)する技術を開発し、この技術を使ったサービス「文意知(ぶんいち)」をリリースした。 テキスト情報には、さまざまな「伝えたい内容」が含

「ニトリネット」、「ZETA SEARCH」「ZETA VOICE」導入

ニトリが運営する家具・インテリア公式通販サイト「ニトリネット」にて、ZETAの開発したEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」とQ&Aエンジン「ZETA VOICE」が導入