JX通信社は、同社が運営するニュース速報アプリ「NewsDigest(ニュースダイジェスト)」内で、16歳以上の全国民の新型コロナワクチン接種スケジュールをAIで予測する「新型コロナワクチン接種予測」
タツミコーポレーションは、女性だけのeSportsチーム「WESTROPS(ウェストロプス)」を「eSports業界をひっくり返す」というチームコンセプトのもと立ち上げ、メンバー募集を2月14日より開
武蔵境自動車教習所は、自宅など好きな場所で学科教習が受けられる、東京都初「オンライン学科」を2月5日より開始した。 東京都公安委員会指定、武蔵境自動車教習所は東京都武蔵野市にある地域に根ざした自動車教
GMOグローバルサイン・ホールディングスと、東京都、福井県の2都県は、2月12日、電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を活用した実証実験を開始することに合意した。 同社は、1月から地方自治体におけ
ロレアルとユネスコは、2月11日、「科学における女性と女児の国際デー」に、「第23回ロレアルーユネスコ女性科学賞」の受賞者として、卓越した業績をあげた5人の女性科学者を発表した。 ロレアル財団はユネス
スーパーワークスは、住宅購入検討者向け3Dイメージ提供サービス「ネットモケイfree」を2月12日より開始した。 施主はプランの検討に間取り図を描くことがあるが、そこから空間的なイメージを想像すること
メディカルネットとアイリッジは、共同でオンラインの歯科相談サロンと歯科用口腔内カメラを活用した歯科向けオンライン診察サービス「デンタルオンライン」を2月17日に提供開始する。 厚生労働省は2020年4
2021年1月に発令された緊急事態宣言を受けて、Reactでは、同社が提供する通話SNS「パラレル」のサービス利用がどのように変化したかを探る実態調査を行った。 その結果、緊急事態宣言中は月間100時
凸版印刷は、バーチャルとリアルを融合した新しい働き方を支援するサービス「IoA Work(TM)」を開発。2021年2月15日(月)より試験提供を開始する。 「IoA Work(TM)」は、凸版印刷が
Incrementsは、社内向け情報共有ツール「Qiita Team(キータチーム)」において、個人向けプランの提供を2月10日より開始する。 「Qiita」は、知見を共有しスキルを高めることができる