ベル・データは、災害の想定避難者数や属性に応じた最適な備蓄計画、在庫管理を支援するサービス「BxLink(ビーリンク)」を、4月1日より提供開始した。 東日本大震災から10年を迎えた今なお、将来起こり

続きを見る (16:31)
「カスタメディアMase Mutual Sharing」、リリース

カスタメディアは、新たな地域コミュニティ創生に向けたパッケージツール「カスタメディアMASE Mutual Sharing」を開発し、リリースした。 「Mutual Sharing」は、高齢化や人口減

インテグリカルチャー、スキンケア化粧品原料「CELLAMENT(R)」開発

インテグリカルチャーは、スキンケア化粧品原料「CELLAMENT(R)(セラメント)」を開発。この度、量産体制が整ったため、4月7日より、2022年にセラメント配合スキンケア化粧品の上市を目指す化粧品

「SIRU+」×「SAFIMA」、来店者の栄養傾向に合わせたコンテンツ配信

「SIRU+(シルタス )」を開発、運営するシルタスは、グッドスタッフが販売している「SAFIMA(サフィマ)」と連携。来店者の栄養傾向に合わせて、最適なデジタル販促コンテンツを配信できるサービスを開

ティー・エム・コーポレーション、Irohacoで光触媒の企画開始

東海地方を中心に光触媒事業を展開するティー・エム・コーポレーションは、静岡のハウスメーカーIrohacoに光触媒パッケージを企画・提案。今年4月より企画がスタートした。 同社は、2020年6月、コロナ

針なしジェット注射システム開発企業、資金調達達成

アイジェックス・ファーマインターナショナルは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、3月31日、資金調達を開始。上限応募額8226万円を、2時間19分

トランスコスモス、「HERO」の日本語サービスサイトをオープン

トランスコスモスは、トランスコスモスが国内独占販売契約を結んだオンライン接客ソリューション「HERO」の、日本語サービスサイトをオープンした。 「HERO」は、ショップスタッフなど店舗の担当者がオンラ

ライフイズテック、「情報I」教材「Python・AIコース」提供開始

ライフイズテックは、高等学校「情報」の授業向けにオンライン学習教材「ライフイズテック レッスン Python・AIコース」を4月より提供開始した。 2022年4月より実施される高校の新学習指導要領で、

ウィルビー、Googleマイビジネス一元管理ツール「一元さん」発売

ウィルビーは、複数店舗のGoogleマイビジネスを一元管理することで多店舗展開する企業の工数削減・売上拡大に寄与するサービス「一元さん」を4月6日に発売開始した。 昨今飲食店や美容院を中心にGoogl

ヤマハ、「ヤマハネットワーク技術者認定試験」6月開始

ヤマハは、ネットワークエンジニア向けの公式認定制度「ヤマハネットワーク技術者認定試験(Yamaha Certified Network Engineer、YCNE)」を6月より開始する。 ネットワーク