ピルコンは、2月8日、日本財団の助成を受け、教員向けの包括的性教育教材ポータルサイト「ライフデザインオンライン」を日本初公開する。 ピルコンは対話から学ぶ性の健康教育を広げる非営利団体。2013年より

続きを見る (09:58)
日本板硝子、脱炭素社会を背景に新素材「MAGNAVI(R)」開発

日本板硝子(NSG)は、高弾性・高強度ガラスファイバー「MAGNAVI(R)」を開発した。本素材は、耐熱性、電波透過性等のガラスファイバーの特性はそのままに、剛性と強度をさらに高めた新たなFRP・FR

しくみデザイン、「忍者」にまつわるプログラミング作品を大募集

「しくみデザイン」は、自社のプログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」を使った「忍者」をテーマにした作品を、「忍者月間」である2月2日~22日まで募集する。 日本忍者協議会WEBサイト

ログ分析の専門チーム「網屋」、「Security Supporter」リリース

株式会社「網屋」はこの度、ログを活用したセキュリティ運用サービス「Security Supporter(セキュリティーサポーター)」をリリースした。 サイバー攻撃や内部不正対策、監査対応など、あらゆる

「山中塗デジタル展示会」開催、山中漆器メーカーの魅力をオンラインで発信

山中漆器連合協同組合(石川県加賀市)は、同組合に所属する漆器メーカー36社の特徴や商品を掲載した「山中塗デジタル展示会」を、10月4日より公開。そのうち、10社にスポットを当て、毎月3社ずつ特集記事を

ネクパブ・オーサーズプレス、新機能「電子書籍かんたん変換」試験公開

インプレスR&Dは、2月2日、個人向けの出版支援サービス「ネクパブ・オーサーズプレス」で紙書籍を出版したユーザー向けに、クリックひとつで電子書籍出版用の原稿ファイルに変換・生成できる新機能「電

morrow、自然の音と映像の中で会話ができるトークアプリをリリース

morrowは、自然の音と映像の中で会話ができるトークアプリ「TalkWave(トークウェーブ)」を、2月2日「カップルの日」にリリースした。 最初の緊急事態宣言発令以降、私たちの生活は大きく変わり、

前田デザイン室、粗ドット素材サイト「DOTOWN」公開

NASU代表の前田高志さんが運営するオンラインサロン「前田デザイン室」は、粗いドット絵(通称「粗ドット」)素材をダウンロードできるサイト「DOTOWN(ドッタウン)」を公開した。 「粗ドット」とは、ゲ

日本ゲーム大賞2022、「アマチュア部門」募集テーマを「感触」に決定

コンピュータエンターテインメント協会が主催する、日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」は、2022年度の募集テーマを「感触」に決定した。 日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」では、アマチュアのゲ

医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」、世界30カ国1000施設に導入

株式会社「アルム」が開発・提供する医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」が、世界累計30カ国、1000医療機関への導入を達成した。 Joinは、アルムが開発・提供する、医療関係者がセキュアな