遊覧座(ゆうらんざ)は、企業向け「和太鼓体験ワークショップ」のサービスサイトをリニューアルした。 遊覧座は、生の音楽が持つ無限の可能性を信じている。その可能性をエンターテイメントとしての音楽だけではな

続きを見る (09:17)
ミラポ、プログラミング工作「ミニトマトの水やりを自動化」開催

ENSOは、8月13日、自社が運営している子ども向けのものづくり体験やITスクールの拠点である「ミラポ」で、夏休み体験イベントとして「自分で作る、プログラミング工作~ミニトマトの水やりを自動化~」を開

大和ハウス・大和リース・フジタ、建設現場向け掃除ロボットを共同開発

大和ハウス工業と大和リース、フジタの3社は、建設現場向けの自走掃除ロボットを共同開発した。 建設業は作業員の高齢化や入職者減少による人手不足などが深刻になっている。また、国土交通省では就労環境改善のた

NTTデータ、サーバールームの室内環境リアルタイム可視化システムを開発

NTTデータは、100%再生可能エネルギーを利用したカーボンニュートラルデータセンターにおいて、サーバールームの室内環境をリアルタイムに可視化するシステム「Green DC energy manage

ヒューマネージ、「第7回 HRテクノロジー大賞」優秀賞受賞

ヒューマネージは、同社のAI監視型Webテスト「TG-WEB eye」が「第7回 HRテクノロジー大賞」にて、採用サービス部門「優秀賞」を受賞した。 コロナ禍で採用選考のオンライン化が進み、一気に広ま

セルシス、「第31回まんが甲子園」に協賛

セルシスは、7月30日・31日に開催される高知県主催の「第31回全国高等学校漫画選手権(まんが甲子園)」に協賛する。 「まんが甲子園」は、高校生を対象とした勝ち抜きの漫画選手権。1校3~5名のチームで

セキド、「水中ドローン操縦体験会 in 横浜」開催

セキドは、8月26日、横浜市都筑区の横浜国際プールにて、産業用水中ドローン「QYSEA FIFISH V6 PLUS(キューワイシー ファイフィッシュ ブイシックス プラス)」を実際に操作して、その性

KUIX、「スマコレ」データベース接続機能をリリース

KUIXは、10月、Excelに特化したクラウドデータベースサービス「SMART DATA COLLECTOR(スマコレ)」においてデータベース接続機能を新たにリリースする。 「スマコレ」はExcel

ポンヴル、元甲子園球児とのマッチングサイト「ミスター甲子園」オープン

ポンヴルより、野球の知識・技術・アイテムが集結するベースボールマーケット「ミスター甲子園」が8月6日にオープンする。ミスター甲子園は、元甲子園球児たちが出品する野球の技術・知識・アイテムが購入できるベ

魚魚丸、「デジタル水族館」「ARおさかな図鑑」スタート

コムラインの運営するグルメ回転寿司「魚魚丸(ととまる)」は、お寿司屋さん世界初となる「デジタル水族館」(AR魚魚丸水族館)とSDGsが学べる「ARおさかな図鑑」を7月30日よりスタートする。 「魚魚丸