ソースネクストは、6月2日より、音声・動画ファイルをテキスト化するオンラインサービス「ファイル・テキスト化サービス」のサービス名を「AutoMemo(オートメモ)文字起こしサービス」に変更し、期間を限

続きを見る (15:58)
hunny、個室トイレ広告配信「TOILET xAdbox」開始

hunnyは、プライベート空間である個室トイレ内にデジタルサイネージを設置し、広告配信するサービス「TOILET xAdbox(トイレアドボックス)」を6月3日にサービス開始した。 「アドボックス」の

RECOMAN、AIがレコメンドするマンガアプリ「RECOMAN」リリース

RECOMANは、マンガの好みを入力すると、AIがオススメのマンガをレコメンドしてくれる新しいマンガアプリ「RECOMAN」をApp Storeにて限定リリースした。 「RECOMAN」は、ユーザーの

私立小学校で初、昭和女子大学附属昭和小学校がAi GROW導入

昭和女子大学附属昭和小学校は、私立小学校初の導入事例として、Institution for a Global Society (IGS)は、の評価ツール「Ai GROW(アイ・グロー)」を導入する。

飯綱町と凸版印刷、スマートグラスによる買い物支援実証実験を開始

長野県飯綱町と凸版印刷は、買い物や移動に課題を抱える住民に向け、スマートグラスを活用した買い物支援の実証実験を6月~7月末まで行う。 飯綱町では、少子高齢化、過疎の進行などにより、食料品等の買い物や移

Sホールディングスと東京モード学園、「ファッションライバー育成講座」開催

Sホールディングスは、ファッション専門学校「東京モード学園」とタッグを組み、特別講座「ファッションライバー育成講座」を開催する。 Sホールディングスは、ライブコマース付きのファッションEC通販モール「

ベーシック、脳血管内治療向け遠隔指導支援サービスを発売

株式会社「ベーシック」は、脳血管内治療の指導に特化した遠隔指導支援サービス「DxDoor Neuro」(ディーエックスドア ニューロ)を、6月3日から発売する。 これはベーシックが開発した遠隔指導シス

サイバーコマンド、サイバーセキュリティ講座「学び放題プラン」開始

サイバーコマンドは、企業向けサイバーセキュリティに関する講座「学び放題プラン」の提供を開始する。 DXやデジタル化が推進され、Society5.0と呼ばれる社会が実現されつつあるが、一方ではサイバー攻

JR東日本とAxon、「Tokyo Nudge」実証実験を開始

JR東日本とAxon Vibeは、エキナカ店舗などで利用できるるクーポンを一定条件のもと、タイムリーに配信するアプリ「Tokyo Nudge」を開発、山手線、京浜東北・根岸線で実証実験を行う。 「To

スマートフォンにかざすだけ、次世代名刺「LiT Card」発売

株式会社「希世舎」とVOOMは、スマートフォンにかざすだけで名刺交換が行える次世代名刺「LiT Card」を、4月1日より発売。及び、名刺管理アプリ「LiT App」を提供開始した。 LiT Card