環境省は、バイオームが提供するいきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を活用した「気候変動いきもの大調査(秋冬編)」を、11月1日より開始する。得られたデータを集約し、分析結果をわかりや
DX支援事業を手掛けるメタップスが提供するフリーランスと企業のマッチングサービス「re:shine(リシャイン)」は、11月2日より「名刺機能」の提供を開始する。 昨今、会社や組織に属さず個人で仕事を
サンシャイン水族館とIwakura Experienceは、業務提携契約を締結。環境の異なるそれぞれの事業場での、アクアポニックス技術の確立を目的とした共同プロジェクト「アクアリウムファーム東京」を開
チョイスホテルズジャパンが展開するコンフォートブランドのホテル7店舗は、8月より、凸版印刷が提供する混雑状況可視化サービス「nomachi(ノマチ)」を導入した。 「nomachi」は、空席情報/混雑
コトバデザインは、現場コミュニケーションを活性化する、スマートフォンアプリケーションによるクラウド型映像音声通話サービス「COTOBA Talk(コトバトーク)」の商用サービスを11月2日より開始する
スカイロジックは、目視の巡回確認をカメラと画像処理で自動化する自動メーター監視システム「EasyMonitoring2(イージーモニタリング2)」の販売を開始した。 これまでスカイロジックは、顧客から
スタジオユリグラフは、11月1日、思い出の本の交換を通じたオフライン起点のSNS「思い出書店」のβ版をリリースした。 「思い出書店」は、思い出の本の交換を通じ、新たな本や人との出会いを生み出すSNSサ
ソルトワークスは、年賀状作成サイト「年賀家族2023」にて、11月1日から2023年(卯年)版年賀はがきの販売を開始した。 「年賀家族」は、使いたい写真と好みのデザインプレートを選ぶだけで簡単にハイク
Beauty Terminalは、全国の美容師が集まるコミュニティ型SNS、「Beauty Terminal」のiOS版、Android版アプリを11月1日に正式リリースした。 昨今では、美容師から消
イーストは、2023年度より辞書アプリ「DONGRI」の一括採用校向けに「ダッシュボード機能」の提供を開始する。 「DONGRI」は、マルチプラットフォーム/マルチデバイス対応の辞書アプリ。オフライン