かんざしは、ホテル・旅館におけるキャンセルチャージの請求と督促を自動化するクラウド型DXツール「わきざしクラウド」を3月より提供開始する。 同社は、クラウドで繋いで世の中を便利にするという理念を掲げ、

続きを見る (12:56)
大分県教育委員会、「宇宙と科学の高校生シンポジウム」開催

大分県教育委員会は、1月28日、STEAM教育や宇宙科学技術を通じて、次世代人材の育成を目指すイベント「宇宙と科学の高校生シンポジウム」を大分県教育センターで開催する。 大分県教育委員会では、STEA

木村情報技術、メタバース空間で新卒採用活動を開始

木村情報技術は、自社初となるメタバース空間での新卒採用活動を開始する。 同社は人工知能(AI)活用事業及び人工知能サービスの研究・開発や、Web講演会運営・配信サービス「3eLive」および収録・オン

バイドゥ「Simeji」、サンリオ「NEXT KAWAII PROJECT」とコラボ

バイドゥが提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」は、サンリオが開催中の新キャラクタープロジェクト「NEXT KAWAII PROJECT」とのコラボレーションを2月6日まで

「Jリーグ エールトレカ」、湘南ベルマーレのプリセール開始

OneSportsは、NFTを活用したJリーグオフィシャルライセンスデジタルトレーディングカード「Jリーグ エールトレカ」にて、湘南ベルマーレのプリセールを1月14日に開始した。 「Jリーグ エールト

とよはし産業人材育成センター、ドローン操縦士の国家資格実地試験会場に

「とよはし産業人材育成センター」が、東海4県で唯一、ドローン操縦士の国家資格実地試験会場に選定された。ドローンの操縦や講習等の場として個人・団体・企業等、誰でも利用できる。現在、全国から利用予約受付中

SHANRI、「みんなの症状ことば(ことばAI)」公開第二弾

SHANRIは、ヒトと医療を言葉でつなぐ「みんなの症状ことば(ことばAI)」サービスの開発を行っている。「みんなの症状ことば」サービスの第二弾として、自由な症状表現から市販薬・製品サービスを探すコンテ

スクリーン付きのMorphイヤホン、Makuakeにてプロジェクト開始

スクリーン付きでオーディオデバイスを素早く切替できるMorphのイヤホンが、Makuakeにて、1月13日よりプロジェクトを開始した。モーフのイヤホンはスクリーンがついており、今どこに繋がっているか、

児玉総合情報事務所、探偵マッチングサービス「探まっち」リリース

児玉総合情報事務所は、探偵マッチングサービス「探まっち」をリリースした。 探偵業界が抱える課題の一つに料金トラブルがある。依頼者側の言い分は、結果に満足できない、調査当日にキャンセルしたのに高額請求さ

ベストパーソン、ケアテックサービスサイト「CARESAKU」リリース

ベストパーソンは、1月13日、ケアテックサービスに特化したプラットフォーム「CARESAKU(ケアサク)」をリリースした。 近年は、介護業界においても人材不足を解決すべく、「デジタル化の推進による業務