Tplusは、「あなたの幸せが見つかるポータル百貨店 Happy Try」のローンチ(夏頃予定)を発表した。 「Happy Try」は、日本全国のお店と利用者を繋ぐポータルサイト。ユーザーの幸せ、お店
DICは、リチウムイオン電池(LIB)の負極用水系バインダー「WATERSOL(ウォーターゾール)(R)-LB」を開発した。現在サンプルワークを開始しており、今後、日本、中国、米国、欧州地域での販売を
TechBowlは、IT業界トップのエンジニア陣からお墨付きをもらった人材をスカウトできる「DirecTrain(ダイレクトレイン)」の提供を開始する。 「DirecTrain」は、エンジニア特化型お
横浜美術館と野村総合研究所は、スマートフォンまたはタブレット端末で横浜美術館コレクション作品を楽しむウェブ・アプリケーション「みるみるアート ここはどこ?」を共同開発し、4月11日より無料提供を開始す
日本電気(NEC)は、ケインズアイが提供する業務支援サービス「書類の電子化コンサルティングサービス」を3月31日から販売開始した。 2022年1月1日より改正電子帳簿保存法が施行され、国税関係の帳簿・
防災DXに取り組むJX通信社は、佐賀県嬉野市と、情報収集・発信のデジタル化推進を目的とした協定を、3月30日に締結した。 地方自治体が地域に「NewsDigest」の利用・推進の取り組み開始は、佐賀県
スタートアップ税理士法人は、OpenAI社のChatGPTのAI技術を活用した「会計・税務・起業に関する情報の自動抽出」等ができるAIサポート機能「税金スッキリくん」(β版)の無料提供を開始する。 同
そらかぜと日本気象協会は、降水量の通知に対応した雨雲予測iOSアプリ「そらレーダー」v7.0.0を4月11日に公開した。 同社は2015年9月に設立。iOSを中心にモバイルアプリの開発を行う。「そらレ
アストロコネクトは、小学生を対象にしたコース制のオンライン講座「オンラインジュニア宇宙クラブ」を5月よりスタートする。 「オンラインジュニア宇宙クラブ」は、オンラインプラネタリウムを使った星を探す体験
カプコンは、国内最大級の広さを誇るモーションキャプチャースタジオを備えた「クリエイティブスタジオ」を、大阪市に新設した。 同社は、「遊文化をクリエイトする感性開発企業」を経営理念とし、1983年の創業