ARTerraceは、世代を超えて、国境を超えて、日本の伝統文化をつなぐアートプラットフォーム「ARTerrace(アーテラス)」をリリースした。 「ARTerrace」は「Art(芸術)」、「Ter

続きを見る (12:57)
GMOデジタルラボ、「GMOデジタルPay」チケット機能を提供開始

GMOデジタルラボが提供している、ハウス電子マネー・商品券等の電子化サービス「GMOデジタルPay」は、4月24日より新機能「チケット機能」の提供を開始した。 「GMOデジタルPay」は、ハウス電子マ

シンフォニア、アプリ連動感電デバイス「UNAGI」発売

シンフォニアは、Bluetoothと連動し手軽に感電体験を行える、アプリ連動感電デバイス「UNAGI」の発売を開始した。 脱炭素社会を実現するために、自動車からEVへのシフトを始めとした産業の変化が加

ワープスペース、長距離光通信高感度センサーの共同開発完了

衛星間光通信サービス実現を目指すワープスペースは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)より受託した光センサーの開発を完了した。 40万km隔たった月と地球間では光も大きく減衰するため、微弱な光信号を検知で

クレイ、DocBase「ハイブリッドエディター」リリース

クレイが運営する情報共有サービス「DocBase」は、MarkdownとWYSIWYGを同時に使える業界初の「ハイブリッドエディター」を4月16日にリリースした DocBaseは、議事録や日報、仕様書

メディカルノート、「News & Journal」を「LINE NEWS」に配信開始

メディカルノートは、LINEヤフーが提供する「LINE NEWS」と連携し、4月23日より医療・健康ニュースコンテンツ「News & Journal」の配信を開始した。 メディカルノートは、「

山根ハウジングとRadical Pop Gaming、eスポーツ施設「JAPANNEXT BANQUET」オープン

山根ハウジングとRadical Pop Gamingは、東京都調布市柴崎にeスポーツ施設「JAPANNEXT BANQUET(ジャパンネクスト・バンクエット)」を4月27日に先行オープンする。 この新

宇宙ゴミ問題に着目、「Space Trash Signs」始動

Space Trash Signsプロジェクトチームは、宇宙ゴミが人々に与える影響を可視化して学びにつなげる「Space Trash Signs」プロジェクトを始動した。Space Trash Sig

UXBREW 、シームレスなショッピング体験実現「SHOPREEL」リリース

UXBREWは、ショッパブル動画管理・配信サービス「SHOPREEL」をリリースした。「SHOPREEL」は動画の登録、商品や情報を紐付け、WEBサイトへの埋め込みまで簡単に行う事ができるプラットフォ

大和ハウス工業、緑が丘ネオポリスで空間拡張システムの実証実験

大和ハウス工業は兵庫県三木市にて、建物とデジタル技術を組み合わせる拡張空間を利用し、開発から年数が経過した住宅団地でのコミュニティ活性化を図る実証実験を開始した。 居住者の減少や高齢化が進む住宅団地で