C-Styleは、自社が運営する高専生コミュニティ「Kloud」でCodeChrysalisのスカラシッププログラミングを体験したい高専生を募集している。 C-Styleは、「作って終わり」ではなく、

続きを見る (12:45)
YAMAGIWA、「Matter」策定団体に加盟

YAMAGIWAは、スマートホーム技術の統一規格「Matter」を策定する団体「Connectivity Standards Alliance」に日本の照明専業メーカーとして初めて加盟した。 同社は、

シフトプラス、都城市にて自治体AI zevoを用いたClaude 3の活用検証開始

シフトプラスは都城市と共同開発を行った「自治体AI zevo(ゼヴォ)」において、4月23日より、都城市にて、Claude 3の活用検証を開始した。「自治体AI zevo」は、ChatGPTなどの生成

イッパイアッテナ、「ちょうどいい画像圧縮サイト」リリース

イッパイアッテナ社は、このたび「ちょうどいい画像圧縮サイト」をリリースした。「ちょうどいい画像圧縮サイト」は、ファイル名やフォルダ階層を維持したまま、サイト上で画像をまとめて圧縮できる無料オンラインサ

STYLYら、空間コンピューティング時代の次世代ビジネス創出へ

STYLY、KDDI、J.フロント リテイリングは、4月24日、空間コンピューティング時代の事業創出を目的とした共創型オープンイノベーションラボ「STYLY Spatial Computing Lab

baton、暗記アプリ「Newmonic」リリース

batonは、4月23日、スワイプ操作でサクサク暗記ができるアプリ「Newmonic(ニューモニック)」をリリースした。 同社が運営するQuizKnock(クイズノック)は、東大クイズ王・伊沢拓司さん

LTV-X、定期・サブスク解約防止システム「LTV-Alert」提供開始

LTV-Xは、EC・通販特化型CRM「LTV-Lab」などに続き、SaaSシステムでは業界初の新たなサービスとして定期・サブスクリプション解約防止システム「LTV-Alert」の提供を開始する。 「L

ハイフライヤーズ、園児と保育士を見守る「ID-Watchy」を本格導入

ハイフライヤーズは、6月5日より、TOPPANデジタルと、保育園の園児・保育士のバイタルデータ・ストレス値を可視化する「ID-Watchy」の本格導入を開始する。 ハイフライヤーズは、保育園が持つ固定

深谷歩事務所、「消火器トレーニングMR」リリース

深谷歩事務所は、4月24日、MR技術を使って現実空間に仮想的な火災を発生させ、消火器の利用方法を身につけられる「消火器トレーニングMR」をリリースした。 従来の消火訓練には、訓練用水消火器やVRを使っ

minor role、オタク女子の推し活管理アプリ「oshimoa」リリース

minor roleは、現役オタクのoshimoa編集部による、オタクな女の子のための推し活管理アプリ「oshimoa」をリリースした。 「oshimoa」は、推し活をする女の子のためのメディアとして