ナレッジセンスが提供する法人向けGPTサービス「ChatSense」において、画像入力できる機能の利用回数が1000回を突破した。 ChatGPTは、自然な会話ができるAIチャットボット。業務効率化を

続きを見る (15:47)
海外で大人気「Synthesizer V AI」歌声データベース、日本国内で販売開始

AHSは、次世代歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V」上で利用可能な歌声データベース「Synthesizer V AI ANRI Arcane」「Synthesizer V AI JUN」

よろぎ野.菜、「いばれる農産人」生産者紹介サイト開設

よろぎ野.菜は、農業におけるモノ・ヒト・チイキをブランド化するプロジェクト「いばれる農産人(のうさんじん)」を6月12日より開始する。 よろぎ野.菜は茨城県つくば市を拠点に、野菜の卸業を中心に農業プロ

DXコンサルティング、「AIリテラシー教育研修」リリース

DXコンサルティングは、6月、AIの基本的な定義からLLM(大規模言語モデル)の実践的な活用術まで学べる「AIリテラシー教育研修」をリリースした。 AI技術が急速に普及する現代のビジネス環境において、

電通デジタル、生成AIを用いた営業DXサービス「∞AI Chat for Sales」提供開始

電通デジタルは、AI活用によって企業の次世代マーケティング活動支援を総合的に行うサービスブランド「∞AI」の一環として、生成AIを用いた営業DXサービス「∞AI Chat for Sales(ムゲンエ

DiDi、関西国際空港でタクシーアプリ「DiDi」のサービスを開始

DiDiモビリティジャパンが運営するタクシーアプリ「DiDi」は、6月13日より関西国際空港でのサービスを開始する。 タクシー配車アプリ「DiDi」は目的地と乗車地点を入力すると指定の場所に平均5分で

アイード、学習塾向け英検二次試験対策アプリ「英スピ」本格リリース

アイードは、学習塾向け英検二次試験対策アプリ「英スピ」を本格リリースした。 入試活用も進み、国内の小中高生における英検の受験者数は増加傾向にある。家庭から学習塾に対する英検対策の要望も増える中、二次試

Tixplus、「アビスパ福岡デジタルトレーディングカード」提供開始

Tixplusは、アビスパ福岡と共同で公式デジタルコレクションサービス「アビスパ福岡デジタルトレーディングカード」を6月12日より提供開始する。 「アビスパ福岡デジタルトレーディングカード」は、基本無

ovice、ベネッセの通信制サポート校のバーチャルキャンパスに

ベネッセが2025 年 4 月に開校する通信制サポート校「Be 高等学院」のバーチャルキャンパスに、oViceが開発・展開する「ovice(オヴィス)」が採用された。 oviceはウェブ上で自分のアバ

イービーエム、声で分かるパーソナライズウェルネス診断「ボイセラ」開始

イービーエムは、声で分かる独自の診断システム「ボイセラ」を開発、7月1日より全国のスキンケアスタジオにて「ボイセラ」を使ったカウンセリングサービスを開始する。 イービーエムは、創業より38年間、心身の