東大 松尾研発スタートアップのSpark+(スパークプラス)と、自動車部品メーカーの三桜工業は、製造業向けAIエージェントを共同開発した。 近年、製造業では少子高齢化に伴う人手不足が深刻化し、設計・品

続きを見る (15:20)
Tech Drone、「ドローン塾」西日本に4校を一挙開講

Tech Droneは、ドローン国家資格取得スクール「ドローン塾」の全国展開を一層推進し、8月に西日本エリアで新たに4校を開講する。 Tech Droneは、「ドローンの可能性を広げ、豊かな未来を創造

東京理科大学、民間宇宙ステーションの利用拡大に貢献

東京理科大学スペースシステム創造研究センター(SSI)は6月12日、有人宇宙システム(JAMSS)との間で、共同研究契約を締結した。 これは、Vast社の商用宇宙ステーション「Haven-1」に搭載す

ビスケット、「助っ人AIスカウトβ版」リリース

ビスケットは、生成AIを活用した企業のダイレクトソーシング業務効率化・成果の向上を行うSaaSサービス「助っ人AIスカウトβ版」の利用受付を、8月5日より開始する。 労働人口の減少という社会背景のもと

iHistory、デジタルマップメディア「mapper world.」正式リリース

iHistoryは、デジタルプロダクト「PointMap+」を通じて、世界中の誰かの視点と出会うことができる新しいデジタルマップメディア「mapper world. by PointMap+」を正式リ

ヤマップ、秋田県・秋田県警察と「遭難ZERO協定」締結

ヤマップは、秋田県および秋田県警察と、山岳救助の際に有用な情報となる登山届に関する「遭難ZERO協定」を締結した。 秋田県における2024年の山岳遭難は36件(前年比13件減)、37人(前年比18人減

Plasmism、「Lean Designer Beta」モニターユーザーを募集開始

Plasmismは、プロダクトアイデアを可視化する「Lean Designer Beta」のモニターユーザーを募集開始する。 「Lean Designer Beta」は、新規プロダクトの構想・アイデア

デクセリアルズ、3製品で6年連続世界シェアNo.1

デクセリアルズは「2025ディスプレイ関連市場の現状と将来展望」において、同社が製造・販売する3製品が世界シェアNo.1を獲得したことを明らかにした。これは2019年から6年連続となる。3製品は、異方

「自由すぎる研究(R)EXPO」、魚の刺身に見られる構造色の仕組みを探る高校生の作品表彰

artienceは「自由すぎる研究(R)EXPO 2025」に称賛団体として参加。「アート×サイエンスで感性に響くで賞」を、東京学芸大学附属高等学校の生徒、加藤 豪さんの研究「魚の刺身はなぜ光る?~刺

LAPRAS、AIが職務経歴からスキルを判定する「AIスキルハイライト」提供開始

LAPRASは、ハイスキルITエンジニア転職サービス「LAPRAS」において、候補者の職務経歴や職務要約から、採用市場で必要とされる特定の経験やスキルを判定する新機能「AIスキルハイライト」の提供を開