産総研、京都大学、東京大学、セイコーエプソン、エブリハは、遠隔でリハビリテーションができる社会の実現に向け、上肢・肩甲骨運動に特化した世界初のオープンデータセットを公開した。 これは、NEDOが進める

続きを見る (13:06)
埼玉県所沢市立荒幡小学校、「tetoru」集金機能導入

SchoolTech事業を展開するClassiが提供する、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の集金機能が、埼玉県所沢市立荒幡小学校に導入された。 「tetoru」は、「手と手をと

NeoX、薬剤師向けバラ錠カウントアプリ「薬師丸数子」リリース

NeoXは、薬剤師の業務を効率化する無料アプリ「薬師丸数子」をリリースした。 同社は、OCR技術を活用した調剤薬局向け業務効率化ソリューションの開発・提供をしている。「薬師丸数子」は、スマートフォンの

富士通、量子コンピュータ・クラウドサービス向け基本ソフトウェア群をオープンソースとして公開

富士通は大阪大学の研究グループに参画し、セック、TISとともに量子コンピュータの基本ソフトウェア「Open Quantum Toolchain for Operators and Users」を開発。

イワサキ、生産管理SaaS導入で100万円の在庫コスト削減

イワサキはこのほど、ネクスタが提供する生産管理クラウド「SmartF」の導入と、導入に伴うコンサルティングの効果として、大幅な業務改善を実現した。 板金加工からパイプ加工など、幅広い金属加工品を企画・

トプコン、患者が自分で視力検査できる「SightPilot NAVi」発売

トプコンは、患者自身の操作で視力検査を進めることができる「SightPilot NAVi」を日本、インド、東南アジアの一部地域で発売する。 「SightPilot NAVi」は、自覚検眼システム「コン

ZENKIGEN、AI目標設定・達成サポート「コレドウ目標設定」提供開始

ZENKIGENは、メンバーの目標達成を支援する新サービス「コレドウ目標設定」の提供を開始した。 「コレドウ目標設定」は、AIを活用してSMART(Specific:具体的、Measurable:測定

Oyraa、通訳アプリ「Oyraa」定額使い放題プラン先行予約販売を開始

Oyraaは、同社の提供する通訳アプリ「Oyraa」の「定額使い放題プラン」先行予約販売プロジェクトを、3月24日より応援購入サービス「Makuake」にて開始した。 「Oyraa」を一言で表現するな

岡山大学、実証実験「犬型ロボット×農業最前線」開催

岡山大学は、2月27日、四足歩行(犬型)ロボットの最新技術とその農業への応用可能性を実証実験する「犬型ロボット×農業最前線~未来の農業を体感する講演会&体験会~」を岡山大学農場で開催した。 講演会およ

ネイティブキャンプ、「デイリートピック」コンテンツ数が1000本突破

ネイティブキャンプが展開するオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ」は、3月22日、人気教材「デイリートピック」のコンテンツ数が1000本を突破した。 ネイティブキャンプは、「ユーザー数」「講師