オシエテは、法人向けクラウド通訳「OCiETe(オシエテ)」を、9月2日よりサービス開始した。 ビジネス通訳者の仕事場は、主に対面にて通訳業務を行うのが一般的であり、通訳者は移動時間や待ち時間が発生し

続きを見る (10:55)
フレッシュネス、「フレッシュネスバーガー公式アプリ」提供開始

フレッシュネスが展開するハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」は、9月2日よりスマートフォン向けの公式アプリケーション(iOS版)の提供を開始する。 フレッシュネスバーガーでは、ユーザーにより

LEAPBRAIN、クラウドキッチンマッチング「cookpy」開始

LEAPBRAINは、クラウドキッチンマッチングサービス「cookpy(ククピー)」の提供を開始した。 「cookpy」は、キッチンの空き時間をシェアして収益をアップしたい飲食店と料理が得意なユーザー

ソースネクスト、NEXCO西日本PAで「POCKETALK W」採用

ソースネクストは、9月2日より西日本高速道路のパーキングエリアで、同社のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク) W」が導入されることを発表した。 本製品は世界74言語(2018年12月時点)に対

顧客対応クラウド「おもてなし電話(R)」、電話音声テキスト化機能追加

株式会社「シンカ」は、9月2日より顧客対応クラウド「おもてなし電話(R)」の機能を強化。既存の「全通話自動録音機能」に「電話音声テキスト化機能」を追加することにより、電話対応の「見える化」を実現した。

プログラミング学習者の約9割が挫折を経験、「侍」調べ

マンツーマンオンラインプログラミング塾「侍エンジニア塾」を運営する株式会社「侍」は、プログラミング学習の挫折についてのアンケートを298名に実施した。 298名のうち「プログラミング学習」をしたことの

ANAHDと五島市、ドローンによる離島間無人物流実証を実施

ANAホールディングス(ANAHD)と五島市は、自律制御システム研究所、NTTドコモ、プロダクションナップと協力し、長崎県五島市における有人島間にドローンを用いた物流網を構築し、二次離島地域住民の生活

KIYOラーニング、「STUDYingアプリ」リリース

KIYOラーニングは、オンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」をスマートフォンで快適に学べる「STUDYingアプリ」を開発し、8月29日よりiOS版をリリースした。 「スタディング」で

客室内タブレットサービス「tabii」、アクティビティ予約機能サービス開始

and factoryは、アクティビティジャパンと体験観光サービスの提供においてサービス連携し、ホテル・旅館向け客室内タブレットサービス「tabii」において体験型観光プランの掲載を開始する。本サービ

スマホゲームを大画面での操作を可能に、「EZCast Game Hub」登場

HAUSKAA TRADINGは、スマホゲームをテレビ・PC画面に映しキーボードとマウスでの操作を可能にしたゲーム特化型ハブ「EZCast Game Hub」を、9月27日までクラウドファンディングで