次世代ドローンのエアロネクストは、CEATEC 2019にて、エアモビリティの概念を覆す新たなコンセプト「空飛ぶゴンドラ」を発表。そのコンセプトを具現化した原理試作「Next MOBILITY(R)」
activoは、ボランティア募集情報サイト「activo(アクティボ)」において、台風19号による災害支援に関するボランティア募集機能を完全無料で提供する。 「activo」は、国内最大級のNPO・社
Smarcaは、AIとRPAを駆使したクラウドベースの商標調査、商標出願・商標登録システム「すまるか」をリリースした。 「すまるか」は、正確でスピーディーな先行商標調査と、商標出願・商標登録依頼がwe
GenHigh社は、指差すだけで翻訳する革新的なスキャン式電子辞書「Yiida」を、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて10月14日よりプロジェクトスタートした。 「Yiida」は、最先
OH MY GODは、インターネット上で感想文を書くことができる「みんなの感想文」の提供を10月10日より開始した。 現代は横書きの情報や本が多いが、日本語には縦書きの良さがある。感想文もその1つだ。
Langooは、9月12日にリリースした「SANTA TOEIC 日本版」が10月11日、正式リリースから1カ月で1万5000ダウンロードを突破した。 「SANTA TOEIC」は、アジアを中心に10
マネーツリーは、10月11日、公式YouTubeチャンネル「Moneytree」及び、グローバル向けに英語コンテンツを配信する「Moneytree Global」を開設した。 マネーツリーでは、金融資
アンカー・ジャパンは、モバイルライフ・パートナーブランド「Anker」において、Android7.1搭載モバイルプロジェクター「Anker Nebula Apollo」を、10月11日より販売開始した
「ワントゥーテン(1→10)」が製品開発・クリエイティブディレクションを担当した、コクヨの「しゅくだいやる気ペン」が、「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」クリエイティブイノベーシ
KDDIと凸版印刷は、スマートグラス「NrealLight (エンリアルライト)を活用した実証実験を、10月14日より実施する。 本実証実験を行うにあたっては、KDDIの開発環境を活用し、凸版印刷の文