Link-Uは、7月29日、博報堂と共同で、毎日無料で本が読めるアプリ「まいどく」の提供を開始する。 「まいどく」は、これまで書店が担ってきた「本を試しに読んでみて、気に入ったら購入する」仕組みを、ア

続きを見る (11:07)
イーティックス、アートポータルサイト「旅×ART」開設

イーティックスデータファームは、アートポータルサイト「旅×ART(たびアート)」を開設した。 イーティックスは、世界約70カ国でサービスを展開中のオンラインチケットシステム提供会社だ。「旅×ART」は

リクルート、スタディサプリENGLISH「ビジネス英語コース」開始

リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」は、7月29日より、ビジネスパーソン向けに「スタディサプリ ENGLISHビジネス英語コース」を

東京メトロ、「ベビーメトロ」の本サービス化を決定

東京地下鉄(東京メトロ)は、現在、実証実験としてWeb公開中の「ベビーメトロ」を本サービスとして引き続き提供することを決定した。 「ベビーメトロ」は、実証実験の段階で、おむつ替え施設の有無を表示させる

不動産売買情報サイト「不動産売却の教科書」、リニューアル

WEBメディアやコンサルティングを行うラビッツは、不動産売買の情報メディア「不動産売却の教科書」をリニューアルした。 「不動産売却の教科書」では様々な悩みに応えるコンテンツを多数用意しているが、なかな

パナソニックの「調光・調色」、視力検査照明システムに採用

パナソニックの「調光・調色」LED照明制御技術が、ビジョナリーホールディングスが展開しているメガネスーパーの10店舗の視力検査照明システムに採用された。 視力の変化に大きく左右する主な環境要因は、「距

学研プラスなど3社、LINE「千葉県英語トレーニング」開始

学研プラスとLINE、エースチャイルドは、英検対策ができるLINE公式アカウント「千葉県英語トレーニング」を開発し、千葉県教育委員会の協力のもと、県内の中高生を対象に7月19日からサービスを開始した。

三栄、「男の隠れ家デジタル」ティザーサイト公開

三栄は、新Webメディア「男の隠れ家デジタル」ティザーサイトを公開した。 「男の隠れ家デジタル」は、月刊誌「男の隠れ家」をベースに、新しいユーザー層へ向けて男の心の拠り所を探求できる場所や体験を提供す

C&R社、「みんなのAIキャリアカレッジ in 関西#2」開催

クリーク・アンド・リバー社とリーディング・エッジ社は、8月3日、キャリア勉強会「みんなのAIキャリアカレッジ in 関西#2【人工知能開発を本職にしたい!】」を大阪にて開催する。 今回の勉強会は、Py

きつつき工房、動物カフェ検索サイト「めでるば」オープン

きつつき工房は、日本全国の動物カフェ検索サイト「めでるば」を、7月28日にオープンした。 サイト名の「めでるば」は、「動物を愛でる場所」という想いを込めてネーミングした。動物カフェの主役は誰がなんとい