LIDDELL(リデル) は、20~30代の男女215名を対象とした「SNSを中心とする情報との関わり方」における調査を実施した。 まず、回答者全体における「信頼できる情報源は何か?」に対する回答では

続きを見る (16:16)
キヤノン、写真の楽しみを広げる撮影コミュニティーサービス開始

キヤノンは、写真の楽しみを広げる撮影コミュニティーサービス「fotomoti(フォトモチ)」を、ウェブサイトとスマホアプリ上で開始した。 fotomotiは、写真の撮影テクニックを身につけたいと考える

再配達依頼いらずで荷物を受け取れる「TODOCU」、東京都一部で提供開始

207株式会社はこの度、再配達依頼いらずで荷物を受け取れるようになるアプリ「TODOCU」の提供を開始。東京都一部地域(品川区・目黒区・大田区)でのサービス利用が可能となった。 TODOCUは、「再配

ロゼッタ、SB C&Sと「T-4OO」販売代理店契約締結

ロゼッタは、9月20日、SB C&Sと販売代理店契約を締結し、AI自動翻訳サービス「T-4OO」の提供を開始した。 「T-4OO」は、最大95%の正確さで翻訳する超高精度のAI自動翻訳。200

LINE占い、2019年夏の人気占い師ランキング発表

LINEは、同社が提供する占いサービス「LINE占い」において、2019年夏の人気占い師ランキングを発表した。 「LINE占い」は、毎日の占いや心理テスト、有名占い師による本格的な占いを配信する国内最

さくらインターネット、動画「こんなこと、できるの?」公開

さくらインターネットは、タレントの吉村優花さんが出演する全4編のショートムービー「こんなこと、できるの?」シリーズを10月7日より公開する。 本ムービーでは、吉村さん扮する天才エンジニアが、同社のサー

エイミー、電子工作知識共有サービス「elchika」リリース

エイミーは、IoTと電子工作の知識共有サービス「elchika(エルチカ)」を10月7日より正式リリースする。 近年、電子工作はIoTやスマートスピーカーによって人気が高まりつつある。Arduinoや

空飛ぶクルマ開発ベンチャー、航空機製造事業許可を取得

スカイリンクテクノロジーズは、 9月27日、無人航空機(PPD-150)および航空機(PPD-500)の製造について、経済産業省より事業許可を取得した。大手企業を除く、空飛ぶクルマ開発ベンチャーが航空

アイスタンダード、就職支援付き無料プログラミングスクールを開講

アイスタンダードは、「現場で必要とされるスキル」を養う業界主導型就職支援付き無料プログラミングスクール「アイスタキャンプ」を開講する。 多くのプログラミングスクールでは「プログラミング」を教授するが、

森永製菓、esports選手サポートプログラムを提供開始

森永製菓は、森永製菓トレーニングラボでesports選手向けにサポートプログラムの提供を開始する。 esportsの海外トーナメント戦績では、日本選手の活躍はまだ海外のトップ選手には及ばない競技も多く