宝島社は、第18回「このミステリーがすごい!」大賞・大賞受賞作、「紙鑑定士の事件ファイル模型の家の殺人」のシリーズ第2弾、「紙鑑定士の事件ファイル偽りの刃の断罪」を3月9日に発売する。 「このミステリ
Voicyは、ほぼ日と連携し、3月7日、音声プラットフォームVoicyで「ほぼ日の學校」の放送を開始した。 「ほぼ日の學校」は、「ほぼ日刊イトイ新聞」の運営会社であるほぼ日によるWEBメディア「ほぼ日
テレビ大阪が開局40周年を記念して開催する「テレビ大阪40th EXPO」の会場に設置された特設ステージで3月5日12時より、「音楽爆弾スペシャルトークLIVE」と称してキュウソネコカミのヤマサキセイ
FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)はフジフイルムスクエア内にて、3月4日~17日まで、落語写真家・横井洋司 写真展「噺(はなし)を写す」を開催する。昭和・平成・令和にわたり、半世
「SPINEAR」では、新たに2つの人気コンテンツの新シリーズを、Amazonオーディブルにて独占配信する。配信するのは「UK vs US: Fancy an English Battle? 映画部」
このたび、「メカデザイナーズサミットVol.09」の開催が決定した。テーマはテレビアニメ放送開始から20周年を経ても人気の「機動戦士ガンダムSEED」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」。放送
RKB毎日放送は、創立70周年を記念して、3月24日から4日間にわたり、TBSテレビと共同で「TBS×RKB毎日放送ドキュメンタリー映画祭Supported by 西南学院」を開催する。 TBSがロー
KADOKAWA Game Linkageは、ゲームファンの投票により2021年のベストゲームを選ぶ「ファミ通・電撃ゲームアワード2021」を実施し、大賞「Game of the Year」をはじめと
プロジェクターブランドのXGIMI(エクスジミー)は、サウナでの映画体験を提供するプロジェクト「空とサウナの映画祭」を開催。本プロジェクトの第一弾として、埼玉県のグランピング施設「ときたまひみつきちC
10代のためのクリエーションの学び舎「GAKU」は、音楽に関心のある受講生に対し、音楽とともに、音楽を通して他の領域への学びを深めるクラス「Beyond the Music」の第2弾を、3月に開講する