CCCMKホールディングスとBBMは、視聴時間に応じてVポイントが貯まる完全無料の動画配信サービス「V FASTチャンネル」を6月3日より開始する。 「FAST」は広告付きの無料動画配信サービスとして
囲碁将棋チャンネルは、6月2日、楽天グループが運営する無料のリニア型動画配信サービス「Rチャンネル」にチャンネル「囲碁・将棋ライト」を新設した。 「Rチャンネル」は、アニメ、映画、ドラマなど、幅広いジ
CREAVEは、自社IPとしてバーチャルショートドラマ(VSD)「本気出すのは明日から。」のSNSアカウントを開設。開始3カ月で、総再生回数1億回&総フォロワー数10万人を突破した。 バーチャルショー
東急文化村が企画・運営を行っているセルリアンタワー能楽堂では、「渋谷能」を8月29日〜2026年3月6日にかけて全4回公演を開催する。 2019年から始まった「渋谷能」は、次世代を担う能楽師の研鑽の場
動き出す浮世絵展FUKUOKA実行委員会は、6月28日から、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、JR九州ホールで開催する。これまでに名古屋、
早稲田大学は、米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)との共同連携事業である柳井イニシアティブの取り組みとして、日本文化の魅力を海外に発信している。このたび、昨年好評を博した英語能「青い月のメ
松竹は、創業130周年を記念し、エンタテインメントの制作を支えるスタッフや職人の技と魅力を発信し、活躍の場をさらに広げることを目的としたプロジェクト「松竹アーツアンドクラフツ」第一弾企画として「松竹創
ドリームスレッドとザンシンゲームスは、シティビルダーゲーム「大江戸でべろっぱ」(仮) Windows版をSteamおよびEpic Games Storeでのストアページを順次公開、ウィッシュリストの登
「日本の演劇人を育てるプロジェクト」は、新進劇団育成公演として、寺山修司生誕90年記念認定事業・PSYCHOSIS「盲人書簡◉上海篇」を7月24日~30日にザムザ阿佐谷で上演する。 「日本の演劇人を育
ドローンショー・ジャパンは、ドローンによる飛行・発光演出と花火の打ち上げを、音楽と同期させて制御する技術「演出パターン生成装置、演出パターン生成方法及び演出パターン生成プログラム」において、特許第75