BookLiveは、7月18日より、集英社が提供するマンガアプリ「少年ジャンプ+」で連載中の人気マンガ「最強の詩」の企画展、「最強の詩 in OSHI BASE Harajuku. Supported

続きを見る (09:48)
光文社、「私のシェフはAIくん」YouTube配信開始

光文社はAIシェフを「AI VTuber」としてキャラクター化し、AIならではのスペシャルな料理を作る新規デジタルコンテンツ「私のシェフはAIくん」を、6月30日より配信開始した。 「私のシェフはAI

TOYOTA ARENA TOKYO、音楽ライブこけら落とし公演が「Official髭男dism」に決定

トヨタアルバルク東京は、10月に開業する新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」の音楽ライブこけら落とし公演が10月11日・12日に実施される、「Official髭男dism one-man

ソフトバンク、ショートエンタメコンテンツ「劇団そふとばんく」配信開始

ソフトバンクは、人気TikTokクリエイターたちによる縦型ショートエンタメコンテンツ「劇団そふとばんく」を、7月1日に配信開始する。 ソフトバンクは、スマートフォンを通して日常にワクワクを届けたいとい

天狼院カフェSHIBUYA、演劇プロジェクト「劇場版 百秘本物語」上演決定

ブックカフェとして運営する旗艦店「天狼院カフェSHIBUYA」では、「映画×演劇」の上演、「劇場版 百秘本物語」を公演する。 「百秘本物語」は、昨年から天狼院書店がInstagramやYoutubeな

スパート、「日本橋 Music Liver」を毎週木曜日開催

日本橋Music Liver実行委員会(スパート)は、日本の芸能文化を支え続けてきた東京日本橋にて、次世代アーティストの発掘を目的としたストリートライブイベント、「日本橋 Music Liver」を毎

「アニメクラシックス アニソン花火」、山梨・富士川町公演を開催

アニメクラシックス花火 富士川町公演実行委員会は、日本が誇る名作「レジェンドアニメ」と、日本の伝統文化である「花火」を融合させた、かつてないエンターテインメントライブ「アニメクラシックス アニソン花火

FEIDIAS、YouTubeチャンネル「のはなおねえさん」スタート

FEIDIASは、生成AI技術と実在タレントの融合による次世代の子ども向けコンテンツ、YouTubeチャンネル「のはなおねえさん」の運用をスタートした。 FEIDIASは、AI×エンターテインメントを

ESCAPE、「ESCAPE.ID」ユーザー登録者数が1万3000人突破

ESCAPEの運営する謎解き・脱出ゲームに特化したチケットポータルサイト「ESCAPE.ID」は、ユーザー登録者数が1万3000人を突破した。 ESCAPEは、東京大学の謎解き制作団体出身メンバーを中

タクティカート、「旅するクラシック 3大都市ツアー2025」開催決定

タクティカートは、クラシックが初めての人にもわかりやすい解説付きコンサート「旅するクラシック3 大都市ツアー2025」の開催を決定した。 2024年、大きな反響を呼んだ「旅するクラシック」が、今年はツ