2025年08月12日 12:45

自由大学は、「サウナ創造学 実践編」を9月20日に開講する。

「理想のサウナをかたちにしたい」「地域とつながるサウナをつくりたい」という声に応える本講義では、サウナ専門設計事務所「サウナイデア」代表の島田大輔さんを教授に迎え、DIYサウナの基本から設計・施工・運営・ブランディング・文化背景までを多角的に学ぶ。後半では八丈島で実際にサウナを施工する合宿を実施。五感と身体を使って学びを深め、サウナを通じて人の心を豊かにする場づくりを目指す。

講義スケジュール(全9回+卒業発表)は、第1回:サウナ設計の基礎(設計思想と空間構成)、第2回:銭湯経営から学ぶ運営のリアル(堀田湯店主・大塚輝さん)、第3回:サウナとメディア編集(サウナコレクション代表・鈴木翔さん)、第4回:本場フィンランドの文化理解(フィンランド研究家・ラウラ・コピロウさん)、第5回:八丈島合宿でのサウナ施工体験(サウナの設計思想に触れ、現場に立つ)、第6回:八丈島合宿でのサウナ施工体験(手を動かし、島の素材とともに)、第7回:八丈島合宿でのサウナ施工体験(風を読み、熱を祝う)、第8回:サウナ×コミュニティ(サウナイデア・川田直樹さん)、第9回:世界の温浴文化から学ぶ編集思考(こばやしあやなさん)、最終回:卒業発表・講評/卒業式&サ飯パーティ。

授業料は13万7500円(税込)。日程は9月20日〜12月13日。開催地は、自由大学 MIDORI.so池尻キャンパス、堀田湯、八丈島ほか。

詳細・申込(申込締切:9月13日)