hintは、コーチェットとMelonと事業提携し、ベストセラー「だから僕たちは、組織を変えていける」のメソッドを学び、習慣化するための対話型ラーニング・プログラム「だかぼくエニタイム」をリリースした。

続きを見る (12:42)
埼玉県物産観光協会、「埼玉県新商品AWARD」開催

埼玉県物産観光協会は、日々新たに生まれる魅力的な県産品や生産者の思いを「SAITAMA BRAND」として発信し、多くの人に知ってもらうため、埼玉県内で生産された魅力的な新商品を決定する「埼玉県新商品

神戸市、「Urban Innovation KOBE」2023年の採択企業決定

神戸市は、本市とスタートアップ(成長型起業家)が協働する地域課題解決プロジェクト「Urban Innovation KOBE(アーバンイノベーション神戸)」2023年の採択企業を決定した。 本プロジェ

シンシアージュ、「バックオフィスDXPO」へ出展

シンシアージュは、8月22日~23日に東京ビッグサイトにて開催される展示会「バックオフィスDXPO東京’23(8月22日~23日開催)」、10月10日~11日にマリンメッセ福岡B館にて開催

島根県海士町の「Entô」、第64回BCS賞を受賞

島根県海士町の隠岐ユネスコ世界ジオパークの泊まれる拠点「Entô(エントウ)」が、第64回BCS賞を受賞した。今般の受賞は、同賞創設来1000施設を超える受賞施設中、離島のホテルでは、ベネッセハウス(

国立科学博物館プロジェクト、国内文化カテゴリープロジェクト史上最高額更新

「READYFOR」にて公開中の「地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ」が、プロジェクト開始から3日間で国内クラウドファンディング・文化カテゴリー史上最高額を更新。4.8億

インプル、積丹町の温浴施設でワーケーション制度を開始

インプルでは「岬の湯しゃこたん」を運営するSHAKOTAN GOと共同で、8月9日より、地方創生を目的とした新たな取り組みとして、積丹町におけるワーケーション制度を開始する。 積丹半島の神威岬と積丹岬

スパークル、福島でスタートアップ事業者向けツアー3コース開催

スパークルは、福島イノベーション・コースト構想推進機構と、スタートアップツアーを開催する。これは、優れた技術・シーズを有するスタートアップ事業者を積極的に呼び込み、福島県の復興に向けた各種支援事業につ

SORAMICHI、「BIソリューションズ」提供開始

SORAMICHIは、顧客の多様なニーズに応じて最適なビジネス・インテリジェンス(BI)ツールの導入、運用・管理を支援するサービス「BIソリューションズ」を提供開始した。 SORAMICHIは、DXに

ハコベル、「共同物流をさらに一歩前進、カゴメのサプライチェーン再構築!」開催

ハコベルは、8月31日、カゴメSCM本部物流企画部部長・坂本卓哉さん、L-Tech Lab・菊田一郎さんの両名を迎え、ハコベルウェビナー「共同物流をさらに一歩前進、カゴメのサプライチェーン再構築!」を