エムピーキッチンが運営する「つけ麺専門店三田製麺所」は、2月22日より3日間、「レディースセット」がワンコインで楽しめるイベント「つけ女祭り」を全店にて開催する。 三田製麺所は2008年に東京港区の三
温泉道場が運営する温浴施設「おふろcafe utatane」は、3月7日「サウナの日」にちなんで、フィンランド映画「サウナのあるところ(配給:アップリンク+kinologue)」の上映会をサウナ室で開
ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、2月7日、新型コロナウイルスの影響による被災者の緊急支援のためのプログラムを決定した。 JPFは日本の緊急人道支援の新しいしくみとして2000年に誕生。NGO・
色彩検定協会は、「色彩検定」の公式テキストを2019年12月に「3級編・2級編」、2月に「1級編」を全面改訂した。 「色彩検定」は、すべてのものに存在する「色」の重要性に着目し、その知識や技能を認定す
D2Cに特化したサブスクリプション型ベビーフード「Mi+ミタス」を展開しているMiLは、2月14日(金)より、ひとり親家庭の支援へ寄付するクラウドファンディングをスタートした。集まった支援金分のミタス
「メガネのアイガン」を運営する愛眼は、2月15日(土)・16日(日)に東京都昭島市で開催されるアウトドアでサウナを楽しむイベント「outdoor SAUNA meeting」に協賛、ブース出展する。
2020年2月よりT-ICUがスカイマークと協同で、搭乗前後の体調不良者のケアを、遠隔でサポートする実証実験を神戸空港で開始した。T-ICUは、2018年より専門医が24時間体制で遠隔での集中治療支援
オイシックス・ラ・大地は、ミールキット「Kit Oisix」の外袋を、4月出荷分よりサトウキビ由来の植物原料を配合したバイオマスプラスチック素材に順次切り替える。 同社では、有機・特別栽培野菜、添加物
キユーピーは、「やさしい献立」シリーズのUDF(ユニバーサルデザインフード)区分「とろみ調整」から「とろみファイン 600g」を新発売する。 UDF区分は、日本介護食品協議会が定めた自主規格。かむ力や
auアセットマネジメントは、運営管理を行う個人型確定拠出年金「auのiDeCo」の受付金融機関を拡大し、2月9日からauじぶん銀行を通じた提供を開始した。 「iDeCo」は、毎月決まった掛金を投資信託