LINE証券は、スマホ投資サービス「LINE証券」において、第5弾サービスとして、新たに「投資信託のつみたて投資」の提供を開始した。 「LINE証券」は、「働く世代」のユーザーの長期的な資産形成を一番

続きを見る (18:14)
「DIME」8月号、デジタル調理温度計が付録

雑誌「DIME」8月号(6月16日発売)の特別付録が話題となっている。付録は、−50℃~300℃まで食材や料理の温度を瞬時に計測できるデジタル調理温度計。雑誌「DIME」8月号を購入するともれなく1つ

家庭画報ショッピングサロン、山形屋海苔店と共同開発した商品を発売

世界文化リテイリングが運営する、通販事業「家庭画報ショッピングサロン」は、山形屋海苔店と共同開発した、家庭画報オリジナルシリーズ「家庭画報の有明海産初摘み焼海苔」「家庭画報の有明海産初摘み海苔佃煮2種

コクヨ、視覚が持つ境界を利用「白と黒で書くノート」発売

コクヨは、コクヨデザインアワード2018優秀賞受賞作品「白と黒で書くノート」を商品化。6月25日(木)から、東京・千駄ヶ谷のショップ&カフェ「THINK OF THINGS(シンク オブ シン

「長谷川栄雅」、華道家とのコラボでフラワーボックス発売

ヤヱガキが展開する、日本文化の「美しさ、豊かさ」に触れる喜びを提供する最高級日本酒ブランド「長谷川栄雅」は、「日本の美」を表現する新たな手段として、華道相阿彌流師範の中村俊月さんとコラボし、いけばなの

オンラインママ会「参加したことある」43%、M3C調べ

マインドシェア・ママ・マーケティング・カンパニー(M3C)では、子育てママたちの間で広がっている「オンラインママ会の実態」に関するアンケートを実施した。 それによると、オンラインママ会に参加したことの

シロップ、「1フォロー&1ミールプロジェクト」開始

シロップは、「PETOKOTO FOODS」を全国の保護犬にプレゼントする「1フォロー&1ミールプロジェクト」を6月13日から開始した。 現在、日本では年間約9万匹の犬猫が大量繁殖、飼育放棄、野外繁殖

東京都歴史文化財団、「東京・ミュージアムぐるっとパス2020」発売

東京都歴史文化財団は、美術館・博物館の再開を受け、発売を延期していた「東京・ミュージアムぐるっとパス2020」を、6月18日に発売する。 「東京・ミュージアムぐるっとパス2020」は、東京を中心とする

A.Y.Judie、マスクにもなる万能クロス発売

A.Y.Judie(エイワイジュディ)は、大好評のなんでもマスクと組み合わせて使える、機能性素材を使用した「なんでもクロス」を発売する。 外出におけるマスクの着用は、今後の新しい生活様式として定着いく

Recamp、「ニュームーン はじまりの焚火ナイト」を開催

Recampは、新型コロナウィルスの終息を祈り、環境月間の6月の新月の前日である6月20日に運営する施設において「ニュームーン はじまりの焚火ナイト」を行いう。 ローカルキャンプとは、「住まいの地域に