2020年06月17日 17:08

マインドシェア・ママ・マーケティング・カンパニー(M3C)では、子育てママたちの間で広がっている「オンラインママ会の実態」に関するアンケートを実施した。
それによると、オンラインママ会に参加したことのあるママは約43%。「参加したことがあるが、今後は参加したくない」と答えたママは約5%に留まることから、オンラインママ会に参加したママは概ねポジティブな反応を持っていることが分かった。また、「参加したことはないが、今後は参加したい」と答えたママは約28%で、オンラインママ会へ「今後も参加したい」と考えているママが約66%となり、外出自粛が長期化している中で広がる「オンラインママ会」へ期待している様子が伺える。
開催される時間帯を調べてみると、外出自粛下ではママたちの自由時間が無くなっており、その日の家事が全て終わった20時以降に開催されている状況が見られた。ママ会での飲食については、お茶やソフトドリンクと購入したお菓子やおつまみで楽しむのが主流だが、アルコール飲料を楽しむ層も約30%おり、「オンライン飲み会」化している様子も。
オンラインママ会で良かったことは、「息抜きになる」「すっぴん&部屋着でラク」。一方、困ったこととしては、「盛り上がると話が聞こえない」「やめ時がわからない」「夫の協力が必須」などが挙げられた。詳しくはこちら。